>妹が拾ってきてアコって名前つけたんだけど妹にはあまりなついてないんだ
憧「猫は気まぐれだしねー
でもそうゆうのも可愛いと思わない?」
>見失わないように、念のためずっと手を握っているというのはどうだろうか?腕を組むでも可 とゆうことでさっそく……(ぎゅっ)
桃子「うわあ…これメチャクチャ照れるっすね////
私のこと、見失わないでくださいっすね」
>いやいや、自分でも正直長すぎるかなと後になって思ったし気にしないでくださいこちらこそごめんなさい
ごめんね
でも内容はちゃんと読んでるから
>素直~についての返信が同じ位置にあってちょっと笑った(笑)
特に意識はしてなかったんだけどね
まさかの偶然だね(苦笑)
>みんな心の中にそれぞれのヒーロー像を持ってる それは人に寄って違うから、対立したりするけどその人にとってはそれが紛れもないヒーローであり、誰にも否定することはできない……ってことで一つ
>論点ずれてるかも知れないけど、みんな仲良くしよー!
晴絵「そうだな
今回の事は反省して、そうやってやっていくべきだな
しっかし、私も情けないもんだ」
>プラチナってBLAZBLUEの?それは面白そうだ…
憧「モチロンそのプラチナよ
ポーズはハッピーマギカのやつとかが面白そうよね」
>フルハウスは大体 クスリと笑っちゃう話が多いんだけど時折深い話がでるからおススメだよ NHKので毎週見てたけど今もやってるのかなぁ
う~ん、そこら辺は本当に詳しくないからねー
完全にイメージだけどアメリカのホームドラマってブラックユーモアとかが結構あって、ツボに入れば凄く面白そうって感じがするよ
>…巴ちゃん 僕はいなくならないし、何かあったら出来るだけ力になる でも僕も巴ちゃんも今でしか出来ない事や今なら間に合う事も沢山あるという事を忘れないで欲しい ま、でも人間そうおいそれと変われないしね ゆっくりじっくり考えてね
巴「ええ、そうさせてもらいます…」
>チャップリンを国外追放した時は国内から非難も凄かったらしいけどねぇ チャップリンの映画は笑いの中に優しさ、悲しさとメッセージ性が詰まっているからね 映画好きなら見ていて損は無いむしろ見ないほうが損だね
映画好きって程じゃないから、何とも言えないけど…
たしか電気カミソリを舐めるシーンってあったよね?
そうゆうのダメだから、なんか苦手意識もあるんだよね
ログ返8/3その2