>自分との戦いというのは昔からあるけど、だからこそ燃えるものだと思う。この場合は、自分の未来と戦った、ということになるんだろうか。中々ぐっとくるものがありました。月並みな感想ですが、よかったです

晴絵「ありがとうな

正直こうゆう抽象的な感じな人の内面を表すようなやつは難しいから、公開した時ビビりまくってたからな

とにかくホットしたよ」


>うぉぉ!!なんか熱い展開でかっこいい!

晴絵「展開上、どうしても盛り上げないとな

そう言って貰えると本当に嬉しいよ」


>メタルギアは種類が多いからストーリーがややこしいんだよなぁ…。登場人物が多いというのもあるし…まぁ、それが面白いってのもあるけど。

一応4の最後まで見て、友達にある程度の事は聞いたから分かったけど

ビッグボスは凄いくらいしか分からなかったなー

アクション特にスニーキング系は本当にやらないんだよね


>はしまきってはじめて知ったよ。調べたけどお好み焼き巻いた感じのやつなんだ。へー

馴染みない人は本当にないだろうからね

実際私も2,3回しか食べた事ないし


>今日は忙しい中あり がとう。いやー結構足引っ張ってごめ んねー。そして少尉おめでとう!次は中尉だね!

こっちこそ足引っ張る事多くてごめんね

そして、中尉には行ける気がしないんだけど(苦笑)

ラファエルやシナンジュ、イクスェス使って様な人がゴロゴロしてるって…


>タイマン中は今回DLCの六機を使ってみたけど相手してみてどうだったかな。
>Xは殆ど使いこなせなくて無様な姿見せちゃったけど…まぁナタクもたけど。

バンシィノルンが凄く嫌だったなー

あと、アルトロンはやり辛かったなー、間合いに入ると離脱が結構きついし

あと…リ・ガズィにボコボコにされたのはショボーンってなったよ(苦笑)


>○○の設定 学生時代は弱く、プロになっても才能や異能に恵まれない だが努力と挫折しても何度でも立ち上がり、実力はトップレベル が、勝利の女神には微笑んでくれず、一番勝ちたい試合には勝てない 優しいけれど、それは基本、脅迫概念により演じているだけで、酒が入ると弱音を漏らす事もしばしば 能力は無いが読みが異常に冴えていて
>高校生の全国クラスなら読みを外させる事も至難であり、プロをも超える牌に愛されし魔物達でも実力では及ばないほど差がある だが運と才能の無さで実力で勝っていも負ける事もしばしば 勝った雀士曰く本来なら負けていたとのこと
>また中高生に多くのファンやトッププロとの付き合い、最強、小鍛冶健夜を追い詰めた実績があるが大切な試合では負けてるから評価されず、あまり有名ではない、がプロ雀士せんべいのカードに出演したり、トシが推してる事もあり、まったく有名でないことはない
>女の子との関係は基本モテるが、ヘタレにつき彼女を作れないでいる ヒロインのシズとも仲の良い兄妹止まり 良いのは顔だけだと酷評されたことからイケメンではあるらしい
>まぁ、ざっと思いついた○○の設定崩壊を感じるのは並みのプロにすら恐れられてる照が遠く及ばない存在なのに弱いとされてる矛盾のせいかな?
>とことん弱い設定にするか、トッププロくらいの設定にしないと矛盾が生じるね
>個人的には、小鍛冶健夜をお詰めた実績、トシさんの広告塔としてのバックアップ、中高生からの人気(うち二人は牌に愛されし魔物)、タイトル戦の決勝宅入りを考慮すれば、トッププロレベルであり、顔もよく中高生に(主に女子)人気がある事から知名度もそれなりって具合が丁

晴絵「…こいつ本当に主人公か(苦笑)

ふむ…取りあえず破綻はしてないって感じだな

まあ、それなりに時間も立ってるから、徐々に評価は変わってるってのも確かさ

多分、『実は○○って結構強いんじゃね?』とかいうスレとか立つようになってるかも知れんしな

この矛盾解消するために、そろそろその手の話をやるか

あと、一応追記すると○○が優しいのは脅迫観念だけでは決してない、基本の部分は優しいってのは確かって事だな

貴重な意見ありがとうな」
ログ返8/29~30その3