>ゴジラは昭和だとガバラとエビラはなぁ… 後円谷監督が亡くなった後はね… 自分としては好きなのをコレクションしたいという欲が昔からあるなぁ
ゴジラは分からないんだよねー
コレクションかー、私はそうゆうのあまりしたがらないから、ちょっと分からない世界だなー」
>漫画版仮面ライダーのショッカーは昔ならいざ知らず今だと放送しにくいんじゃないかな? ま、石の森先生らしいね
改造人間って設定が今だと難しいみたいだね
石ノ森先生かなりエグイ事やるからねー
正義が守るものが決して善だけではない、って言うのと、色々と考えさせられる話がおおいよね
>少年の家族はその後父親がプールで亡くなったりと可哀想だったね 確か少年の持ってたクマのぬいぐるみの絵本もあるよね ま、事故は教訓にしなければいけないんだけどね
色々な話があるんだねー
その失敗を教訓しているから、今があるのも確かだよねー
>アメリカみたいに終わったらすぐさよなら!の方が良いよね しかも今なんてクビになるかもしれない会社に愛着なんて沸かないしねぇ
晴絵「せめて飴があればまだいいんだけどな
ダメな人間のいう事なんだろうが、仕事が生きがいなな人や、好きな事を仕事にできる人って本当に凄いわ」
>穏乃のピンチにはこう駆けつけるんだろ? ○○「どんなに冷たい氷でも燃える心には勝てはせぬ!嵐にも消えない炎…人、それを『情熱』という!」 悪役「だ、誰だっ!」 ○○「貴様らに名乗る名はないっ!」
○○にいさーん
これはこれでカッコいいね
>斎王琢磨「リーチィ!ツモだ!当然一発ゥ!」
ムダヅモとかなら違和感なさそうだね
実際ならイカサマを疑われそうだけど
>ふるいのかけ方も段階事に選べればねぇ しかも上手く慣れなきゃ華麗なプレイも出来ない 初心者狩りとあっちゃぁ衰退するよね マリオとか売れたのもそういう事なのかもね
食らいついて行ける人は行けるけどみんながそうじゃないもんね
単純操作でやる事が明確な上に奥が深いからねー
>>PS2版ボトムズは買って後悔しなかったな 自分の腕前しだいでスコタコやツヴァ―クで無双とか メロウリンク風ミッションもあってよかったし
面白そうなゲームだね
もう一人の人からも評判いいし、多少高くてもそれだけの価値があるって事なんだね
>自分は見て苦痛だったのは…「CASSHERN」と「シベリア超特急」かな?エドウットの映画みたいに酷いけど何処か癖になる所とか笑いがあればねぇ 基本胡散臭いのは実際の知ると鼻で笑えるのが多いからね ま、ただ年を取りたくは無いね
どっちも初めて聞くタイトルだなー
胡散臭い物はそういったところを楽しめるようになると全然違うんだけどねー
完全に趣味の差だねー
>いやいや、自分も小さいころはアクションとかアニメ重視だったけど友達とか親に薦められたの見てみたら…だったね 「今を全力で楽しむ事」をモットーにしているんだ
私は映画をどうしても娯楽として見ちゃうからねー
色んな物をやっぱり見た方が良いよねー
ログ返8/20その4