>クウガが原子・分子操作能 力持ちってよく忘れられるよね
基本本編じゃ触れられないからね
せいぜい傷の治りが常人を凌駕している事ぐらいだよね、出たのって
>昭和VS平成ライダーは今年の春映画だから多分レンタルまだですよ
そっかー
まーレンタル開始したら即座に仮に行くけど
>東條はPS版のだと正統派熱血主人公風であったのが…どうしてこうなった 教授はまぁやろうとしていることは解る、だが納得はしたくないかな
…正統派熱血主人公風にしたら城戸の立場がなくなるからなじゃないか?
香川の言っている事は、決して間違いじゃないんだよな
そうしないと、さらに多くの人間が死ぬって事が分かってる訳で
判断難しいよなー」
>城戸は綺麗な事は言うけど、イマイチ行動が伴わない それが人だから良いんじゃないのか? 誰しも最初からロールシャッハやヒーローに成れるわけでもない それでも前を進もうとする覚悟こそが良い事だと思うよ
晴絵「そうゆうとこだけ人間味を出されてもな
言ってしまえばそれって多くの人間が嫌う偽善だぞ、しかも口だけの
きっと、城戸は戦いを扱う作品の主人公には向いてないんだろうな
社会的なモラルを持っていて優しすぎた、ちょっと短絡だが
そんな所か」
>ま、戦いを止めさせたいなら、あの場を収めるのも悪くないが、主催者を諦めさせるしかないんだけどな そうしないとタイムベントでループされるし
晴絵「んーそれは完全に結果論と言うか話が分かってるからの考えのような気がするが
城戸は神崎も含め人をが変われば、戦いがなくなるその考えで行動していたと私は思うが」
>あちゃあフォーゼきらいかあ…残念だ;;。ま、しかたないね。あれは一応友達がふえはじめてからだんだん楽しくなるよ
いや、まだ4話までしか見てないからちゃんと評価はできないけどね
現状、う~ん的な感じだけど
>原作版の仮面ライダーブラックが好きだな 最終回は文明が滅んだ地球で最後の生き残りとして戦うブラックとシャドームーン、勝った方が地球の支配者になると言うシャドームーンに戸惑いながらも戦わざるを得ないブラックの一騎打ちがね
原作はストロンガー~スカイの途中までしか見てないんだよねー
って言うか見つからないし
って言うか漫画版のブラックそんな壮絶な戦いになるんだ
>まぁフォーゼはいい奴だよ、友達に殺されそうになっても「本当の感情を向けられて嬉しい、それが殺意であってもな」とか言ったり、殺されかけたことを笑って許したりね あとアンガールズの教師がいい味出してるし校長はダディャーナザンだし
う~ん殺されそうになって云々は…そこは命の大切さについて語る方が大切なような…
アンガールズの人は確かにいい味出してたよね、って言うかあの人あの手の役が妙に似合ってるよね
>ライダー大戦は昭和側の準主役がXだったり草加が登場しても相変わらずだったり藤岡さん曰く「30年経って変身ポーズに一層磨きがかかった」り、またもや鳴滝さんが登場したりして見応えあるよ
うん、これは絶対見ないといけない作品だね
純主役がXってのにはちょっと驚きだけど
>個人的には「天がよぶ、地がよぶ~」の口上が格 好いいスト ロ ンガーも気になるんだよね初代から順に栄光の7人ライダーを見てくことにしようかな?
ストロンガ―も勿論いいよ
やっぱ、最終的に全部見るに落ち着くよね(苦笑)
平成ライダーと比べて、比較的巻数は少ないから、見やすいかもね
後は、スカイとスーパー1も見てあげようよ(苦笑)
ログ返8/1その4