>ちなみに俺はフォーゼみるまで仮面ライダー?ガキのみるもんだろ?とおもってたなあ。あれみてから光テレビでさがしてクウガ→龍騎→555→電王→W→アギトってかんじでみてる。でWがいちばんすき

平成ライダーは特に、大人も楽しめるようにって作ってる傾向があるからねー

やっぱWは人気あるね

Wはカッコ良くを念頭に置いてるから、見てて楽しいもんね


>あと、これは質問なんだけど昭和ライダーは全部見たの?そうだったらオススメの昭和ライダーを教えて欲しいんだけれど
>スピリッツを読んでてそこから色々調べたから知識はあるんだけどまだ昭和ライダー見たことがあまり無いんだブラックとR XとJとZOは見たからそれ以外でお願いします

真・仮面ライダー、J、ZOを見てないね、後は当然見てるよ

そうだねー、やっぱり仮面ライダー(最初)だね、私の中では原点にして頂点の仮面ライダーだから

あとはやっぱりV3、最初は復讐を動機に戦っていくけど、それ以上の信念を持ち仮面ライダーとして戦うその姿がいいね

あとXなんかもお勧めかな、比較的話数も少なく、昭和ライダーテイストを知るには良いと思うよ」


>城戸の夢は最初はモンスターから人を守る、なんだよな で、最後には戦いを終わらせたいという夢を持った ま、モンスターを倒して、ミラーモンスターから人々を守るのが真司の戦いだったんだろう

晴絵「散々悩み続け、確固とした答えを見いだせなかった城戸が最後まで貫いた思いだからな



>あと仮面ライダーとして面白くて時間が短くて済む作品と言えばJとZOはかなりオススメできるね
>映画だけあってCGもかなり良いし少なくともあの時代でクウガレベルくらいのCG作れてたからすごいとおもうよ内容も個人的には結構好きだしね

この2作品ってDVDとかあるの?

見たいんだけど全然見つからなくて…ZOは漫画版は見た事あるんだけど


>何だかんだ世話をして…という感じだな まぁ東条の悲劇は英雄への固執であるが、佐野の悲劇はライダーになってしまった事だな それさえなければ幸せになれてたかもしれない

晴絵「ただ東條は掘り下げが少ないから、ちょっと分からん所があるがな

少なくとも佐野は好青年になってそうだな

東條の英雄への固執と英雄になれば自分を好きになってくれるかもしれない、って所をもうチョイ語って欲しかったかな」


>個人的なフォーゼとウィザードの長所短所をまとめてみた、参考にして
>フォーゼ 長所:学園ライダーという新しい切り口 熱くて愚直に正義の味方してる 短所:デザイン 主人公の行動が偽善っぽく見えるときがある
>ウィザード 長所:デザイン 第二ライダーがかっこいい 短所:シナリオが中だるみ 第二ライダー出てきたら後半まで飛ばしても話が繋がる

これだけ聞くとフォーゼの方が見たいかな

私は偽善的行動は否定しないよ、それを貫いているのなら」


>結論 あの戦いの場で信じろは無理それは自殺行為だ そも北岡さんはまぁ自分の為に~というのと生きる為には~があるから現実でも甲乙つげかたいとして、ウイルスを購読者のメールアドレスに流すと脅迫して乗っ取りしようとしたり、、サークルの仲間を殺しあうように扇動した
>それと、裏切られても構わない、だから俺は他人を信じることから始める…くらいの行動は北岡や佐野や須藤(TVSP版)や芝浦(TVSP版)に騙されたり裏切られたりしても何だかんだ助けようとしているし、大した者だよ

晴絵「自殺行為だと…城戸を信じ、願いを託し、命をかけた手塚の行為が自殺だと…そんなの私は認めんぞ

手塚に託され、命の重みを知ったからこそ、城戸は命をかけるべきだったんじゃないのか

だいたい、どうしようもない…これで済ましたら、こいつの言ってる事は絶対に実現なんかするわけがない

佐野に対し「顔も見たくない」とまで言い放った奴が誰かを助けようとしたとはイマイチ思えんな

確かに浅倉でさえ助けたのは本当に凄いとは思ったがな

前にも言ったが、あの状況下だからこそ、命を賭けないと人を変え、戦いを止めるのは不可能だった…私はそう思うよ」


>鎧武は仮面ライダーしてるかと言われたら微妙なライダーだな、バイクあまり乗らないし ただ、主人公がとにかく人を信じたり馬鹿正直に人を助けようとするのはライダーらしいかもしれないね

…まあ、バイクに乗る乗らないは目を瞑ろうかな、電王とかあったし

性格聞く限りだと結構良さそうだね


ログ返7/30その4
ログ返7/30その3