>そうそう、警察が人間のやれる範囲で精一杯頑張ってるのがすごいよかった。あとゲゲルについてだけど、確かそういう風習とか文化とかそういう感じだったような……
警察ってこの手の作品だと、無能になりがちだからこそ映えたよね
仮面ライダーだから戦える訳じゃないって感じがして好き
確か、儀式なんだっけ?
グロンギ関係は語られてない事が多いから、謎が本当に多いよねー」
>うーん、せめてアメイジングVSダグバはみたかったなあ。ダグバせっかくカッコイイからさ
アメイジング…アルティメットライジングの略かな(苦笑)
個人的にあのラストバトルはあれで完成してると思うけどなー
あの泣きながら拳をふるう五代さん…
あれはクウガのテーマとヒーローの在り方を表してる、いい戦いだと思うけど…
あれは仮面ライダーシリーズを通して、屈指の名シーンだと私は思ってるよ」
>ま、佐野さんの死は同情するし悲しいとは思うが 自分のせいだろうな 友達を選べ、とは言わないまでも信用が置ける人の区別は付けるべきだったな
晴絵「佐野の死は自業自得だな、そこは私も同意見だ
しかし佐野はな…なーんか嫌いになれんのよ
東條とのやり取りを見る限りな…思惑はあったにせよ、城戸なんかよりもよっぽど良い奴に私は思えたよ
実際、最後まで東條に話を持ちかけなかったしな
そして、香川を手にかけた所を見てなお、東條を信用したあたり、城戸よりも人を信じてるように感じたよ
あと、こいつ良くも悪くもブレてないのがな、朝倉に対してもあれだからな、ある意味大物だと思うぞ(苦笑)」
>でもねぇ…先に裏切ってたし、城戸に 「悪いな…負けるわけにはいかないんだよ!」と言って二人で攻めたから、城戸としては身構えざるをえないだろうし まぁ見捨てはしないが警戒をするのは仕方ないだろう
>佐野を見捨てた一番の原因は優衣ちゃんを襲ったやつらの仲間入りしたからでは?しかも謝りもせずあんなことしてたからきれたんだとおもいます
晴絵「『人の考えがが変われば、自然と闘いは無くなると思うんだ』こう言ったんだぞ
人を信じない奴が人を変えれるかね
私には城戸は綺麗事を言うが、それを否定されたり、自分にとって害ある行動を取られると腹を立てる
自分は相手を否定するくせに…そんな綺麗事を言うだけの人間に見えるんだよなー」
>まあ、なんにせよ真司も人間だからしかたないってとで蓮も大金みてほしそうにしていたしw
晴絵「確かにそうなんだが
いかんな、話がまた変な方向になってきたな」
>いや、結局ドローできなかったから忍殺的アトモスフィアはデッキの中で醸し出してただけだった(苦笑) ノーカラテノーニンジャを体現した私の寄せ集めデッキに死角はなかった(笑)
>でもスターダストを倒された後のユウセイ=サンは実際奥ゆかしい サテライト流を感じたよ(笑)
きっとユウセイ=サンはエースがやられた時点でジリー・プアーになる事が分かってたんだよ
モンスターを守備表示にしながら、奥ゆかしく俳句を読んでたんだね
ユニークジツやニンポに頼らない、寄せ集めデッキは強いって事だね
>おー美味しい 唐揚げにはソースと思ってたけどコレも中々… 次は何を食うか迷うなぁ
巴「しっかり味付けをしていれば、ソース等をかける必要もありませんからね
塩分の摂りすぎも防げますしね
慌てず、ゆっくり食べてくださいね」
ログ返7/28その3