>お、灼ちゃんじゃないの ま、褒められて嬉しかったんだね 憧は努力家だからねぇ
灼「憧ちゃんは本当に努力家だと思う
麻雀も続けて、勉強も頑張ってるし、でもそうゆうのを出さないから
だから、〇〇さんに褒めてもらった時は本当に嬉しかったんだと思う
>いよねになってます
>私の「声」かな?誤字か?
淡「しゅーせーしたよ
教えてくれてありがとねー」
>ははは、自分も言われてみてから気付きましたし もしかしたら…と思うと悪くないと思いますよ ま、明日目が覚めたら 恋に堕ちてる事もあるかもしれませんし
晴絵「そうゆうもんなのかねー
恋愛ってやつか…よくわからんな」
>でもフルCGって一見嘘っぽさが見え隠れしちゃうからなぁ パシフィックリムみたいに上手いと違和感無いんだけどね
晴絵「映画なんだし、リアルである必要はないと思うんだがな
ぶっちゃけ、作品そのものが現実ではない虚構な訳だしな
パシフィックリムはまだ見てないからなんとも言えんが…」
>バルブフィクション~というのはアメコミの元になった少年少女向けの安価な小説で、スーパーマンより前にコスチュームヒーローがいるよ
なるほど~
なんかアメリカにそうゆうのがあるって意外だったなー
>トイレに行くシーンか… あれもゾクリとするよね 大体三章に分けられるんだけど 一章が刑務所の停電?のトラブルの暴動を止める 二章が昔捕まえたギャングを連れ戻しに行く話 三章が二人の衝突とコンビ解散って感じかな
あの演出が本当にこわいんだよね
ゲーム、特に第3章が気になるかな
詳しくは聞かないようにして、動画を見ないとだね」
>コメディアンは最初から「正義」に絶望しているからねぇ ただその反面信心深いというのもな… 自分は好きになれないが、いないと駄目なキャラとは思う
戦争経験者だからこその考えなんだよね、きっと
そんな自分が正義を演じてるからこその、コメディアンなんだろうね、ロールシャッハもそんな事言ってたし
私も好きにはなれないけど、こうゆうキャラがいるかこそ、話として深みが出るわ訳だし
ちょっと違うかもしれないけど、名脇役って立ち位置だよね
コメディアン、色々とキーパーソンだけど」
>あー 残念だがそれはないだろう 客観的に見ていると、和ちゃんは君を未だに一定距離に近付けないし、視線も合わさないからね 咲ちゃんのほうが見ていると思うよ
京太郎「そんな~
咲に見れらてもな~…」
ログ返7/28その2