>初代ナイトオウルも好きなんだけどその理由が他のヒーローが金とか仕事だから、有名になれるから、と言った動機でヒーローを行っていたけど、初代は確固たる道徳観念を持ち、自らの信念を貫いてヒーローだったからそこが良いと思う

確かミニッツメンの発足者の一人だっけ?

そこら辺詳しくわからないから、何とも言えないんだよね


>映画だとアパートの大家に嘘を言われたから詰め寄るも、大家の子供が怯えて泣いているのを見て一瞬悲しげな 表情を見せ、用は終わったと言い立ち去るシーンは無かったっけ?

うーん…そんなシーンなかったと思うけど…

ウオッチメンって映画1つしかでてないよね?

確かモーロックだったかな?が癌だって言った時点で用は済んだって帰って行ったけど


>カルペパー・ミニット「仮面の下で」はニコニコにもあるよ 内容がヒーローの出現と衰退だからね 中々興味深い

ウオッチメンはヒーローの光と影を表してるよね

ヒーローの末路をしっかり描いてる、いい作品だよね

…ちょっと恐いけど


>同意出来ずか

う~ん好き嫌いはあるからねー、ちょっとどうしようもない所もあるかな

当然、全部がダメって訳じゃ無いよ

良いって思う所も当然あるよ


>パシフィックリムはアメリカと特撮のオマージュの凄さがね…それにロボット好きとしても最高に良かった もう10回はみたからなぁ… また映画館の巨大なスクリーンで観てみたい

そう言えばパシフィックリム、なんだかんだで見てないなー

そろそろ見ないとなー

…しかし…こうやって聞くと日本もっと頑張ろうよって思うよね


>大丈夫!ただの特撮と音楽好きの無害な親友だから晴絵さんも気に入ると思うよ!…それにそろそろ身を固めた方が…

晴絵「特撮、仮面ライダーぐらいしか見てないし、音楽も本当に一部しか聞かないんだけどな…

話について行けなくなる事請け合いだな

結婚ねー…興味ないね」


>確かにシザースとガイは正義ではないなぁ…後理解できるのはライア、インペラーとファムくらいかねぇ まぁでも特撮作品としては万人におススメしたいね

晴絵「インペラーは人であれば一番理解しやすい感情だしな

龍騎は主人公に共感持ちにくい作品だよなー

特撮として確かに面白いんだが…」


>でも俺が思ったライダーの利点もそれだったんだよね(苦笑)

仮面ライダーは子供大人問わず人気があるからね

仕方ないといえば仕方ないんだけど…

まあ過去の事だし、言っても仕方ない所だよねー


>じゃあなんで連邦はIフィールドを防御に使わなかったんだ?

技術不足だからじゃないかな?

まだ1年戦争時代ってMSはまだ第2世代だし

開発も研究も時間もまだ全然足りてないだろうし


>はっはっは……自炊ができる環境にいないから、困ってるのさ

帰りが遅いか、寮か何かなのかな?

でも、外食ばっかだと、栄養面で良くないから、何か考えないとだね


ログ返7/23その3
ログ返7/23その2