>世界が…それを…咲ちゃんが薔薇を知ってるのも、世界の意思の力なのか…てっきり興味が湧いて手を出したのかと…そして本棚の裏とか引き出しが二重底だったりタンスの奥とかに数冊隠してあったりして…とか思ってたが…世界の意思なら納得するしかないな。
咲「そ、そうなんです
何か不思議な力が働いたんです」
>ともあれ、咲ちゃんにはアレはコレジャナイ感が強いってことか。まぁ映画だしエンターテイメント姓も必要だもんね…。金田一少年、集めようかな…また読みたくなってきた。以前話に上がった犯人が主人公の金田一ゲー面白かったなぁ…
咲「そうですね、あのホームズの映画は何か違うって感じが凄くしましたね
金田一は妙に見たくなりますよね、私もこの間、DVD借りてきましたし
私はセガサターン持ってなかったので、動画だけ見たんですけど、あのゲームは面白かったですね」
>ふむ…それだと刑事ドラマの殆どもそうならないかな。最近のはそうでもないみたいだけど、俺が学生の頃やってたのとか何度も被疑者や被害者とかに足を運んだり現場付近をウロウロしたりとかなり地味~なシーンが多いのが多かったし。俺の好きな昔の金田一少年のドラマなんかも地味な捜査が多い回も結構あったしね。祖父の方とかもう…面白かったけどさ。
咲「ホームズは特に、直感や閃きを排する傾向が強いですから、金田一以上に見せ方が難しいのかと
一応補足しておきますと、シャーロックホームズを題材とした作品は多いみたいですよ
探偵もので一番多いとか
ただ、あれは…毛並みが違いすぎて…」
>予言しよう…「すこやん盛ってる」的なログが多いだろう、と…
>すこや ん盛らないで下さい
健夜「この2つしかないよ…」
>そらはさておき個人的な感想としては儚げな感じが良いと思うかな。透き通ってる感じ。あと盛ってる。背中、腰、腋から持ってきたのかな。俺はそういう女性の影の努力って好きだなー
健夜「全然褒められてる感じがしないんだけど
そりゃあ、努力はしてるけど…」
>私なんかなんて言わないでください。貴女は素敵ですよ。(谷間をガン見)
健夜「胸だけそんなに見られても…
なんか素直に喜べないんだけど」
>シヴ山のドラゴンを(しぶやまのドラゴン)と呼んでたのは俺だけじゃないはず
憧「普通に呼ぶとなるわよねー
シヴ山のドラゴン、周りで使ってる人見た事ないけど…
私の周りだと、霧のドラゴン、ラースのドラゴン辺りが使われてたわね
何故か高みのドラゴン使うやつとかもいたけど」
>ええい!すこやんはいい!たかみんを映せたかみんを!
健夜「ちょっ!?
その言い方酷くない!」
>健夜さんもタイミングが悪いですな。尭深を可愛がるのに忙しいのでこれで失礼しますよ。
健夜「…そうだよねー
やっぱりこんなおばさんじゃ、若い子には叶わないよねー…
はあ…」
>あのすこやんが俺のために水着をカメラに収めなきゃ
>健夜さん…美しいじゃないですか!
>すこやんがかわい く見える…だと!?
健夜「…急にちゃほやされると何か裏があるように思えるんだけど…
でも…ちょっと嬉しい自分が悔しい…」
ログ返7/1その2