>?「もし遊戯王のデッキを組むなら六武衆という戦国武者をモチーフにしたデッキが強いでござる その中でも六武衆-ヤリザというカードは強くて3積み必須でござる」

憧「いや、あんたの出番ないし…

正直あんた使わなくても十分相手のライフ削りきれるし

せめて、エレキリンより強くなってから来なさい」


>【悲報】狂戦士の魂、Vジャンプ掲載時にバーカーサーソウルとルビを誤植される

コナミェ…

って言うか、バーサーカーソウルカード化してたんだ


>死のマジックボックスの真骨頂は相手にモンスターを送りつけることだよ、アシッドゴーレムを送ったりね

憧「こいつ強いわね、相手に押し付けれれば

デメリットもきついから、下手すればそのまま自滅ってのが辛いわね…」


>相手が1体でもドラゴン族を使用していれば攻撃力は3000を超えるんだけどねー まぁ速攻用かな?それでもまぁブルーアイズ越えは中々素晴らしいんだが今のご時勢はね… 

憧「生贄2体だから、速攻って言うには…

速攻ならもっと優秀なモンスターもいるし…

まあ、優秀なドラゴンは多いから、上手く使えば凄い火力にはなりそうだけど…」


>熟練の黒魔術師とか 魔道戦士ブレイカーは今でも採用出来る良いカードだよね 王様色々混ぜてるからなー見栄えは良いけどさ 死のマジックボックスは…ねぇ

憧「特にブレイカーはね

そこそこの火力と除去は美味しいわよね

ハイランダーは夢がつまってるけど、事故りやすいし、回しづらいのがね」


>だよねー!アニメでもデーモンの召還かっこよかったし… まぁでも守備力2500のモンスターは中々いないからね 場面によっては逆転の布石になるよね ブルーアイズは社長の嫁だから…ね レッドアイズだとやっぱり初期版が好きかなー

憧「別に小細工に頼らなくても、そのまま殴ればいい時も多いのがね

レッドアイズって複数出てるの?

最初のやつしか知らないんだけど」


>そっからのアン チノミーとのデュエルはもう熱い展開だよね 感動したな…

特にTGハルバードキャノン出てからの展開と、バトル終了後のやり取りがね…

あの二人のやり取り、本当にいいよね

5D屈指の名場面だよね


>インヴェルズを呼ぶもの「そうだぞお前ら!変な名前なのはお互い様なんだから仲良くするんだ」

憧「そういやこいつも変な名前よね

あんたもインヴェルズでしょうが、って話よね」


>主人公の戦績半々だったり父親の件もあったり… まだまだ成長途中、だろうね でも遊星さんの前で言ったら血を見る結果だったろうなぁ まぁ不動性ソリティア理論はお遊びか本当か解らないが…うむぅ

憧「成績半々の主人公って珍しいわね、主人公って大体勝ち越すものなのに

カードをクズ扱いするとキレるからね、遊星

ソリティア云々は微妙よね、コナミ、変な所で遊び心があるし」


>あーエンジェルバトン!懐かしい… SPもタッグフォースに採用されてたら面白そうなんだけどな 特殊デュエルって感じで

SPはライディングデュエルでしか使えないのがねー

何らかの形でできたら面白そうだよね

SPは全体的に協力だから、バランスすごい事になりそうだけど…


ログ返6/7~6/8その3
ログ返6/7~6/8その2