>穏乃がくっついてくる姿を見てると、犬が遊んで欲しそうに尻尾をパタパタさせてる姿みたいに見えるな
憧「あー確かにそうかも
〇〇見かけて、走っていくところとかまんまだし
尻尾あったら、すっごい振ってそうよね」
>◯◯のワイシャツを借りるためにわざと雨に濡れて◯◯の家に避難してくる宥
晴絵「あざといな…〇〇には効果的だが
あと、宥の場合、狙わずにやりそうだけどな」
>幼馴染みたいに起こしに来た憧を布団の中に引き摺り込んで二度寝したい
晴絵「しずバージョンならあるんだけどな
個人的には憧の場合、引き摺りこまれるよりかは、〇〇の寝顔を見て笑ってる方が絵になると思うんだよな」
>でも、お腹にダイレクトアタックして悶絶してる女の子ってちょっと見てみたい
晴絵「人はそれを鬼畜という
どっちも気持ちの良いもんじゃないし、やめとけ」
>ウルトラマンの人形が守ってくれるお話って、やっぱり正義のヒーローは霊だけど、実在するって感じだったよ
こんな幽霊ならいいんだけどねー
どんな姿になっても、誰かのために戦う…ヒーローの鑑だね
>今さらながら、ドラゴンロードって「龍の道」って意味なのかそれとも「龍使い」って意味なのか どっちなのですか?
晴絵「どっちだったけな?
確か、三尋木プロがアニメの方でそこら辺について触れてたんだが…
忘れちまったよ」
>そもそも万人受けってどうやったらできるんだろ?そしてそれは果たして楽しいのかな?
晴絵「主流に乗るってのが一番近いんじゃないか?
個人的にな主観ではあるが、例えばベイビーだと恋人同士とか、○○がちょっとスケベだとか、才気に溢れてるとかな
不特定多数の中で多くの人に受ける要素、そうゆう事を指すんじゃなかろうか?
王道って言葉もあるし、人気がある以上それは楽しく、面白いものとなる…それだけだと思うよ
後は個人差って所じゃないか?」
>はっ!13日の金曜日…すっかり忘れてた!!
何事もなく済めばそれでいいんじゃないかな?
あんまり深く考えない方がいいと思うよ
>どうでもいいことかもしれんけどお代わりだよ
尭深「/////
すみません、間違えました…お恥ずかしいかぎりです」
>あ、じゃあおかわりもらってもいいかな?いやーこんな美味しいと毎日飲みたくなっちゃうね!もしよければ、これからも僕にお茶いれてくれるかな?
尭深「はい、私でよければ
好きなお茶の種類などはありますか?できる限り用意いたします」
ログ返6/15その2