>そういやブラロは全破壊のためにしか召喚したことないから、後半の効果見落としがちなんだよね…。使ってみたいけど、植物主体のデッキ使ったことないからなぁ。
憧「正直、私も全破壊でしか使った事ないわ
CPUにもう一つの効果を使われた時はビックリしたわ
植物デッキか~私も使った事ないわ」
>兎さんは何を血迷ったか、ヴェルズとかいう侵略者とつるんでるんだよな。可愛 い顔して中身は…。
憧「兎ってレスキューラビット?
あいつってインヴェルズと相性いいの?
なんかイマイチ使える気がしないんだけど」
>黒魔導の執行官「黒き光に誘われ、今裁きを下す執行官よ、ここに来たれり!出でよ黒魔導の執行官! 汝…罪あり」
>ブラックマジシャン「黒き光に誘われ、今裁きを下す執行官よ、ここに来たれり!出でよ黒魔導の執行官! 汝…罪あり」
憧「…黒魔導の執行官って誰?って思ったけど、ブラックマジシャンの事なのかしら?
しっかし…なんでこんなにポンポン思いつくのかしら…」
>一枚一万円と聞くとちょっとねぇ… デッキ組むだけで力使いきりそうだからねぇ… ゲームだと手に入らなかったのも入って満足なんだけどねー
1枚1万円…やっぱりカードゲームはお金かかね
私もゲームで満足だなー
>だねぇ 昔はレベル3とか2とかあんまり…だったけど、ね 効果が無いモンスターもデッキによっては凄い火力だすし
通常低レベルモンスターは並べやすいかし、エクシーズやシンクロ以外に使い道は多いよね
ホント、時代の流れって凄いよね
>昔の環境だったら王様デッキでもまだ良いんだけど今だと回る前提じゃないとねぇ でも神の宣告ないと色々辛いよねぇ
憧「神の宣告は得るもの多いからねー
必須カードって言われるのも納得の1枚よね」
>というか翔が十代から離れたときは…ねぇ 遊戯王は最初普通の人ほどはじけるからねぇ 王様は最初から…じゃないかな?
憧「まあ、王様最初から行動ヤバかったもんね
人の生き死に関係ない感じだったし…カイザーとかもねー
翔が十代から離れたのは衝撃的だったわねー
いつもアニキって呼んでいたのが、急に名前で呼び始めるのはきっついわよね」
>TFに収録はされていませんが今ならデュエルカーニバルがありますよ!ただ問題がタッグデュエルできないのがちょっと…ですかねぇ
憧「これ良さそうね、タッグないのはちょっと残念だけど、カードの種類も増えて楽しめそう
ただ、ゼアル一切知らずに買うのも気が引けるけど…」
>黒竜デッキをロマン…といったのは夢が詰まってて良いね!という意味でなので…けっこう強いと思いますよ それに紅い龍は可能性をもたらしますからね
憧「そう思ってなんとなく作ったんだけど…構築難しいわ
レッドアイズじゃ殴り勝てないし…
もっと構築考えないとね…」
ログ返6/13その3