>まぁ流石にあの闇堕ちは…仕方ないかなーって思ったな というか皆メンタル面強いような…本当に10代? 遊星さんの欠点は実質無いに等しいしなぁ 奴は弾けた、は遊戯王だと該当する人が一杯なんだけどなぁ 

憧「それ言ったら、遊星も登場時で18歳なのよね…

まあ、アニメ、漫画で歳不相応な身体能力やメンタルを持ってるのは良くあることだし

遊戯王、寄行に走る奴多いからねー

王様なんかも弾けたし」


>後は沼地の魔神王とかも入れたいんだけどね…融合一枚は怖いし  王様のデッキの博打性が怖くて再現しようにも難しいっていうね…つい神の宣告とか入れたくなっちゃうし

憧「神の宣告とか入れたら、その時点で王様デッキじゃなくなるし…

あのデッキはレベル高すぎるわ…

回らなかったら一方的にボコられて終わりだし」


>二頭を持つキング・レックスかぁ レスキューラビットからのエクシーズが今凄いからねぇ どんなカードにも、存在する以上、必要とされる力がある、か 遊星さんが言うと重みがあるねぇ

本当にデッキ構築次第だよねー

どんなカードも使い方次第って事だよね

調べてみたら、局地的ハリケーンも使い道があるみたいだし」


>TFに対戦機能が無い…?
>お互いにTF持ってて近くにいれば、対戦できるんだけどねぇ…

ごめん、全然気づいてなかったよ…

アドホックなんかで対戦できたらもっと面白そうなのにね


>ドラゴンは墓地に送ってナンボのデッキだしレダメも場のドラゴンを除外して出るから仲間の死体を踏み越えてってことで一つ

憧「まあ確かに

考えようによっては死体使ってるわけだし、ありっちゃありか」


>風林火山と大革命は特定のカード、特定の属性が場にいると相手のカードを破壊するカードなんだ 条件が難しいそれを使おうってデッキ

ちょっと調べてみたけど、どっちもすっごい使いにきカードだよね

この二つをデッキにぶち込んで回すって…上級者すぎるよ…

こんなの良く思いつくよねー」


>最近出たスクラップのサポートカードのスクラップ・ファクトリーと組み合わすとゴリラ イオンはかなり強いんだよ(ステマ)

こうやって色んなカードにスポットが当たるのっていいよね

こんなに色んなカード増えてるのになんでTF7でないんだろ…」


>アクセルシンクロってのもあって、疾走感溢れる演出ってところもいいよね!

あの光の線を突き抜ける演出がいいよね

5Dは本当に面白かったよねー


>カードゲームは人気あるとレアカードがべらぼうに高くなるからねぇ 僕もゲームで満足!派かねぇ 

憧「正直1番財布が付いて行けなくなるのがね…

ゲームでちょくちょく遊ぶくらいが一番かな」

>正直遊星がシンクロして白紙のカードに絵柄が浮かび上がる演出は鳥肌が立つくらいかっこいい

ここにも同士が

やっぱりあのシーン好きな人多いみたいだね

ログ返6/12その4
ログ返6/12その3