>ほぼ身内専用だけど、レッドアイズバーン組んでたよ。1ターン目で黒炎弾3回使えたら満足できる

憧「3枚使っても3600ダメージか…

いや確かに、心惹かれるものはあるけど…

なんかねー」


>VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン「この四体の真の力今ここに現れる!出でよVWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン! さぁ!パーティの始まりだ!」

憧「なんでこんなにポンポン思いつくのかしらね…

私こうゆうの全然思いつかないから、ちょっと羨ましいわ」


>まぁ正直バスターブレイダーさんはドラゴンじゃないと単体だと…ねぇ ドラゴン族とのデュエル終盤になった時が真骨頂なんじゃないかなーってさ

憧「1体につき500アップは確かに大きいけどねー

耐性もないし…

まあ、瞬間的な火力はあるから、使いようって所かしらねー」


>レッドアイズさんはコレクター人気じゃないかな?でもまぁドラゴン族デッキにけっこう出張しているカードもあるし…

憧「えっ、レッドアイズって活躍出来るの?

そこが一番意外なんだけど…」


>まぁデーモンの召還は デーモンというのと闇属性というのでサポートカードが豊富だからね 使いやすくて強い良いカードなんじゃないかな

憧「サポート系のカードを使いまわしやすいってのは大きいわよね

ちょっと調べてみたけど、比較的使いやすい見たいだし

単体で活躍させる機会は少ないみたいだけど…」


>ただ、遊戯王の主人公は鋼の精神を持つ主人公が多かったから成長する前の主人公に不快感もってる人もいるみたいね 僕も成長していくタイプの主人公は好きなんだけどねぇ …だが俺はレアだぜ、は「それはどうかな?」と並んで名言だよねぇ まぁ設定~は漫画も凄いからねぇ

特に遊星は凄かったよね、ヘタレる事ってほぼなかったし

遊戯王の主人公って基本メンタル面高いよねー

時々妙な状態になる人もいるけど(苦笑)

俺はレアだぜって言った時の遊星さんのノリノリっぷりがいいよね、あとはデュエルしろよも名言だよね

設定は…まあ、遊戯王では良くあることだし(苦笑)


>ブラックパラディンの良い所は魔法耐性と攻撃力アップ 融合解除を使ったワンキルも出来るのが利点だよね 後王様デッキに入れやすくてアタッカーになりやすい所も良いね

特に魔法耐性は美味しいよね

攻撃力アップも半端ないし、そう考えると優秀だね

出す手間がちょっとかかるのが難点だけど…

ログ返6/10その4
ログ返6/10その3