>ダークソウルはオンラインとオフライン 協力プレイを上手く消化していると思った まぁ俺も難しそうだし のんびりやりたいタイプだから買わなかったけどね
やり込みやRTA要素もあるし、パラメーターの振り方で全然違うキャラになるし
オンライン対戦も中々白熱してたから、面白そうんだけど…
難易度が凄く高そうだよねー、私の友達はPC版のダークソウル2買ってもう3ケタくらい死んでるらしいし
>でもセシリーが危ない時の地獄の底にたたきおとしてやるーーーッ!!!」からの「ゲームオーバーだド外道ーッ!」の流れは好き まぁボンボン版と思えば「こやつめハハハ」って感じで良かったな
昔の少年漫画主人公らしいけど…
まあ、確かに漢らしいよね
>いやスパロボUXでSDガンダム三国伝で孔明が味方になるんだよ… まぁ資金は帰ってくるんだけどねぇ
>UXに出た孔明はガンダム三國伝の孔明リガズィじゃないかな?
あーそっちか…SDガンダムがスパロボに出る時代か―
スーパー毛との身長差がすごい事になりそうなんだけど…
テッカマンより、身長低いんじゃあ
>フィアナこそ我がさだめ フィアナこそ我が命 だもんなぁキリコさん 何かキリコさんは敬意をこめてキリコさんと言いたいがミストさんはなぁ…どうしてああなった
憧「あれはねー、言動がもうね…
しかもそういった態度を改め成長する描写とかがまだあればねー」
>それでその友達がケツだけ星人を女の子にみして、先生が走ってきてその場で笑ってた俺たちも怒られたのは良い思い出です
憧「流れが完全にしんちゃんそのものね…
とばっちりが来た方はたまったものじゃないけど…
まあ、笑い話になるいい思い出って事で」
>もちろんゴッドイーターしかり○ッキーしかり良いDLCもある がしかしそれを帳消しにするようなDLCが跳梁跋扈しているからなぁ で会社に意見を言ってもスルー まぁもうゲームは自分の好きなシリーズとか昔欲しがってたのを買ってスパッと買うのを止めると思う
なんでもかんでもDLCにしすぎなんだよねー
正直DLCってゆう新しいコンテンツがあればこそ、ちゃんと考えるべきだよねー
>家…ブルーレイ見れないの忘れてて…気が付いたときにはorz
よしPS3を買おう
なんか見れるみたいだし
>ぶっちゃけ英雄ってのはなろうと思ってなれるもんじゃないよ…英雄と呼ばれる人って民衆や後世の人間がそう評価してるってだけだし。
晴絵「英雄になろうとしている物に英雄になる資格はない…ってやつだな
きっと、底抜けのバカか、優しい奴か…もしくは覚悟のある奴にしかなれないんだろうな」
>ブルーアイズは昔三体連結ってのがあってだな…
>な…なんか響きがかっこよくてつい…まぁ今の環境だとアルティメット何てファンデッキくらいだろうねぇ
最初期の遊戯王だね
アルティメットはね…正直使い道がねー
しかもアルティメットって基本負けフラグだし
ログ返5/9その3