>みんなーダチョウ肉のカルパッチョできたよー(覇王顔)

この霜降りが蛆じゃなかったら食べるよ

>この照は絶対甘え ん坊 寝 るまででいいから一緒に居てと言われて、いざ寝て離れようとらした服の裾を掴まれて離れられないパターン

菫「ありありと想像できるな

これを元にワードでも作ってみるか」

>照は寂しがり屋で甘えん 坊だからな…一歩間違えたら憧とか穏乃と比べ物にならないくらい依存されそうだけど

菫「なんでこんな風になった?

本来なら、〇〇さんとは少し距離を置いた感じになるつもりだったんだが…」

>確かにって表現が重複してて不自然じゃね

やえ「修正しておいた

報告ありがとう」

>そんなあなたにfateエクストラがお勧め 暗くないし面白いし…サーヴァントはアーチャー キャスター セイバーから選べるし けっこうRPGなんだけど戦略性もあって面白いよ(初回キャスターなんてまじで地獄らしいですけど)

現状、fate関係に手を出すのは考えてないんだよねー

喰わず嫌いなんだろうけど

>あーわかる 俺も植物のような生活を送りたいからイスカンダルのいってることは理解できても納得できなかった

イスカンダルってのがどんな感じか分からないけどね(苦笑)

私のような、常人の思想の域を超えているからこそ英雄なんだろうけど

>他のルートの士郎の理想も理解は出来る、けど親父さんの願いに縛られているように見えてしまう…決してカッコいいものではなく、そのために自分が必ず深く傷つくものなんだろうなぁ 正義の味方って

晴絵「士朗なー…こいつ基本がおじさんが~とかばっかだからなー

そもそも、ヒーローになるって考えが理解できん」

>英雄思考に共感できないっていうのはなんかわかる気がする うまくはいえないけど

晴絵「だからこそ、英雄なんだろうが…

英霊に限った事じゃないが、fateのキャラってイマイチ共感持てないんだよなー

ぶっちゃけ人間としては大嫌いだが、一番人間味を感じたのはワカメだしな」

>サイレントヒルは本当にいい作品だよ。ストーリーと設定がしっかり練り込まれてるし、その上で全てを明かさずプレーヤーに考えさせる余地を上手く作ってる。一度クリアしたらプレーしてない時でも楽しめる。いい映画をゲームでプレーするような作品だよ。

でも恐いんでしょ?

恐いんでしょ?

>パシフィックリムは最高だね!ついブルーレイ版を買ってしまったが 砂漠の砂粒・・・ひとつほども後悔はしていない・・・・・・・・何ひとつ・・・・ね

なんか含みあるけど、本当に後悔ないの?

>そういや海外はDLCについて本当にお金を出す価値があるのかやるらしいし、あっちは金はとるけどその分楽しませるって感じがする気がする まぁツイッターで書き込んじゃいけないよねあれは

日本のDLCはねー…当然全部が全部駄目って訳じゃないんだけど…

色々とねー

あの手の事は経営者が口に出す事じゃないよね

ログ返5/8その2
ログ返5/8