>こーこちゃんとすこやんを弄り隊を結成しましたのでよろしく
恒子「むしろその隊のリーダー私じゃね?
一緒にすこやん弄ろーぜ」
>地獄から来たアラサー!スコヤウーマン!(てーててーてててっ!)
健夜「謂れのない風評被害にむせび泣くアラサー、スコヤウーマッ!」
>なに?巨大なアラサーがでっかいレジェンドと戦っている?そんな馬鹿な話があるか、仕事に戻れ みんな、疲れているのか…
健夜「事実は小説より奇なりって言葉があるんですよ…
まあ、夢なんですけどね」
>6は俺も好き!何で人気微妙なんだろうなぁ…確かに難易度は控えめだけど盛り上がりも随所にあったり細かいイベントも多くて楽しいのに。感動ならカイエンの一連のイベントや崩壊後のガウのイベントとかあるし…プレイヤーに想像させる所もあったりとかさ!例えばかたみのゆびわとか!
1~4までがガッツリファンタジーで6はやや近代よりかしたからとかありそうだよね
個人的にストーリー面に関しては言えば、FFシリーズ1、2を争うと思うんだけどねー
カイエンはあの後どうしたのかとか…色々想像の余地があるのが良いよねー
ケフカは弱いけど…
>そろそろ突っ込ませてもらうけど…MAは所謂攻城戦の兵器で、歩兵とも言える対MS戦はそこまで想定されてなかったはずなんだが…つまり、城門を破る丸太は確かに歩兵に当たれば一撃だが、歩兵は避けるでしょ?MAは面制圧用や中には対MSも想定した武装を積んでるのもあるけど、それでもあくまで対多数が普通だし。100機相手にして一回の攻撃で10~15%に損害が与えられれば良し、あとは敵が撤退か降伏するまで攻撃する、と。細かい殲滅は随伴機等、追撃するならオトモを連れて、じゃないかな。だから対エースみたいな1対1を前提に開発は
あれ?拠点制圧云々と対MS戦は想定は前にチラッと話してなかったっけ?
で、私としてはそれを前提に話してたつもりなんだけど…もしかして、どっかで話の軸ずれてた?
あと個人的にはだけどMAの仕事には面制圧も含まれてると思うよ、だって対艦能力は高い筈だし
1回の戦闘で10~15%に損害が~って言ってくれてるけど、この損害を手っ取り早く出すのって戦艦を破壊する事だし
当然、敵が100体いたとしても、その全部がMSってのはありえないし、仮にMS100機いたとしても戦艦が居ないって事はない訳で
戦闘場所にもよるけど戦艦撃破=MSも機能停止も当然だし
ただ、それに見合ったコストパフォーマンス、運用の難しさ、パイロットを選ぶって事を含めると…
みたいな事を含めて話していたつもりなんだけど…ログ見返してみると、これだと私の言ってる事よくわからないね(苦笑)
対エース云々は考えもしなかったから、こっちとしても、面白かったよ、ありがとう
>あと一撃でやられてるのはどれもコクピットを肉薄されたり狙撃されたりが常だったような…口が悪くなってたらゴメン
まあ、そうなんだけどね(苦笑)
でも、本当にワンパンで沈むイメージが強いから、なんかねー
正直、どうしてコクピット周りを強化しないのかとかね…
セーフティシャッターはエクスカリバーの刺突を耐えたのに…とか思うとなおさら…
>○○と結ばれない女の子なんて漫画のコマの背景みたいな人物みたいなもんだよ!
晴絵「登場人物の9割9分が背景になるんだが?
後、一言言わせてもらうとだな…背景ってのは凄く大切な物なんだぞ
背景があるからこそ、絵に深みが出るんだよなー」
>西博士とイサムは中の人が同じなんだよー。ちなみにデモンベインはアニメはオススメしない。PS2で出た機神咆哮を激しくオススメする…ていうか、あにめ版ナンテ存在シナイ。語っていいなら三時間くらいなら余裕で語れるぞ?
アニメ=黒歴史って作品結構あるよねー
さすがに黒歴史云々を3時間語られるのは…本編と比較のしようがないし…
>おっ千本桜のあとに軍歌いれるんやで
軍歌か~全く聞いた事がないね
カチューシャくらいかな
>穏乃は元気が出る歌とかある?
そうだねー、志方あきこさんの『睡恋』、『アオイロ缶詰』とかかなー
>ゴディバのチョコリキュールあっめぇ~
そんな高いチョコ食べた事ないなー
そんなに甘いの?
ログ返5/3その2