>融合手に入らなくてね…ピン買いするのはと思ってたらこのザマという… シンクロはゴヨウガーディアンとかレッドデーモンズドラゴンとかシンクロクエイサードラゴンにワンキルされた思い出ががが

大丈夫ゴヨウは権力を振りかざし過ぎて、禁止という牢屋に自身が閉じ込められたから

後は…頑張って

融合とか、福袋みたいなのに入ってないかな?


>ヴェーラー使われたらこっちのライフ100でラーが0という…リターン云々というレベルですらない まだアルカナデッキ使うほうが良いかなと思わざるをえない

効果消されたら、只の置物だもんね…

せめて除去耐性が何かしろあったらもっと別の活躍もあったかもしれないのに…

アルカナはギャンブル性高いから、私はちょっとって感じかな


>ヴェーラーってラーに効くのか

OCGのラーは召喚は無効化されない、このカードの召喚成功時には、このカード以外の魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない

が効果の一部なんだ…ぶっちゃけ耐性は皆無

激流葬や落とし穴なんかには引っかからないけど、それだけっていうね…


>確かに縛りを入れて禁止カードを…というのは良いかもしれないよね 禁止されて何年か使えないよりかはある程度縛られた方が財布にも優しいし

カタパルトタートルやDDDとかに修正入れたんだから、出来ないはずはないと思うんだけどね

禁止にされたら、本当に使いようがないもんね、勿体ないよねー


>大河ねぇも天然だしなぁ まぁラッキーマンは英雄になれなそうだから入らないだろうけどね…似たような性格はいそうだけど
>ランサーとセイバーは戦いを崇高な物として捉えてたようだしちゃらんぽらんなのが来たら嫌がるだろうなぁ

憧「セイバーとかガチガチな騎士だしね

誇りと騎士道に生きるタイプにラッキーマンみたいなのは受け入れれないでしょうね」

大河さんとはそれなりに上手くやっていけそうよね」


>ま、まぁ生徒の中では話のわかる良い先生だから… 確かに士郎倒してもセイバー&凛&桜の恐怖のトリプルアタック(肉体的にも精神的にも)が待っているわけだし もしZEROキャスがステイナイトにいたらもっと悲惨な目にあってただろうなぁ

憧「ゼロのキャスターってのはどんなのか分からないけどね

士郎と敵対するのはホント厄介よね」


>シグマとポップの戦いはお互いの切り札を警戒しつつ…という手に汗握る戦いだったね… ハドラー親衛騎士団の戦いは名勝負が多い気がする

晴絵「ハドラー親衛騎士団は生き様、死に様全てが熱いからな

フェンブレンなんかも、騎士道は持ち合わせてないとか言いつつも、仲間の為に戦うチウを立派と称したり、基本正攻法で戦うやつだったしな」


>ネオスはサポートカードも良いのあるしねー まぁガガガは主人公が使うシリーズだけあって中々良いカードもあるし、お勧めだよ。うーんTF7はもうデュエルカーニバル発売されて新シリーズ始まったし無いんじゃないかな?

TF7…楽しみだったのに…

これ発売しなきゃ、私ドンドン遊戯から離れて行くことになるんだけど


>まぁ自分的には裏設定とかは、一粒で二度楽しめるという感じで自分的には好みなんだけど… まぁfateは裏設定知らなくても楽しめるから良いかなって思うけどね

憧「裏設定が読むのは構わないんだけど、多すぎるのと、他の作品も知らないと分からない表現があったりとかはね

後、すっごい今更だけど、fateはそこまで好きな作品って訳じゃないのよね」



ログ返5/24その3
ログ返5/24その2