>ネタが無いから水 着…ふつくしい…。
憧「そこまで言わなくても…
そんなに見られると恥ずかしんだけど…」
>和ちゃんはKカップだそうです。思ったより小さいな!
憧「感覚マヒしてるわよ
周りを見回してごらんなさい」
>お姉さん?どこどこ?俺にはお姉さんなんか見えないな…探しに行こう(脱兎の如く逃走)
(ヒュン)
健夜「これはこれはお久しぶり
お早いお着きですね」
>ヒュンケルの育ての親父さんも良い人?だったからなぁ 序盤~中盤にポップが怖気ずくのも無理ないかなーって感じてたんだ でもそれがあったからこそ、ダイが怖がった時にそっと背中を押したのは感動出来るよね
晴絵「一応魔王軍の幹部だから、良い人でもないような…
ダイがポップを信じたように、またポップもダイを信じたこそだよな
互いが影響を与え成長した、まさに相棒ってやつだな」
>ちなみに型月の強さは相性らしい このタイプには無類の強さを誇るがある点は駄目とかね
憧「…相性ってどんなもんにも付き物だとは思うけど…
型月作品は突き抜けが半端ないのよねー」
>手にしたものが宝具になるけど武器限定らしいだから武器じゃない物(空母とかは運ぶもの扱いらしい)は無理らしい にしても戦闘機を奪ったときは凶悪な性能誇ってたし、中々恐ろしいよね
>Zeroのバーサーカーはアーサー王伝説の「ランスロット」がモチーフだからね 宝具や能力もそれが元になってる 触れたものを宝具にするのも伝承の1つだったかな
憧「武器限定…基準が曖昧よね
使い方によっては大体の物が武器になるし、石ころだって十分殺傷能力があるから武器としては成り立つような…
触れたものを宝具にするって方が分かりやすくていいような気も…
…フェイトの舞台って日本よね?なぜ戦闘機が?」
>ちなみに士郎さんはある出来事で性質が剣になったから剣なら瞬時…だったかな?確か
憧「ネタバレだから、原因は黙っておくとして
本編でもそんな事言って様な気がするわね、記憶が曖昧だけど」
>ちなみに運S?の大河ねぇにゲイボルグを投げるとしたら、先生が避ける!→何故かそこにいたワカメに当たる→ワカメ死亡。になるんだってさ…
憧「それだけ聞くと運さえあれば聖杯戦争勝ち抜けるような気が…
最強のサーバントはラッキーマンって所ね
話的にもそれっぽいし」
>バーサーカー強すぎるけど、ほらその分まともな思考ができないっぽいし制御難しいからマスターの体にはよろしくないから(震え声)
憧「負担と魔力消費が半端ないんだっけ?
強すぎる代償ってやつなんだろうけど…
でも、制御云々は礼呪だっけ?を使えば制御できるんじゃ?」
ログ返5/21その2