>無くはないけど、ある方でもないよな。それはそれとして、よく似合ってるよ、淡。まぁ、くらくらさせるには2~3歩足りないかな。
淡「胸なんてただの脂肪の塊だよ、無駄なく均整がとれてた方がいいっしょ
そんな事言ってられるの今のうちだよ、すぐにメロメロさせちゃうからね」
>あ、そうだ。実は週末に身内戦しようと思っててさ。良かったらしずもどうかなーって思ってるんだけど…まぁ、俺が招待てきるのはしずとローゼンさんだけなんだけどね。先月くらいに知り合いがフルブ買ってさ、COM戦か俺とアケかタイマンしかしてないようでさ、対戦の楽し
時間しだいだね
後私が言う事じゃないけど、ローゼンの人は難しいかも
どうも時間を合わせるのが難しくなっちゃったみたいで
>6の話 してて思い出したんだけど、4~6をベタ移植し、セットにしたやつがあったね。無くしちゃったけど…久しぶりにやりたくなってきたな、探してみようかな…最近PS初期に発売されたデジモンワールドやってるんだけど、懐かしいよ。なんていうのかな、昔を思い出すよ。
ファイナルファンタジーコレクションだっけ?
たしか5ってあれでしかリメイクされてないよね?
デジモンは未プレイだなー
>X2改はエクバ初登場の産廃時代から使ってたからなぁ。アーケードの猛者たちとの戦闘を重ねてる内に自然に自分が使う機体の中で一番使いやすくなったんだ。しずもランクマの猛者たちと総当たりすればその内自分自身が馴染んでくるのではないかな?ってこれってアドバイスなの
私も最初使おうかって思ったんだけど…使いにくいんだよねー
脆くて、トリッキーってのが特に
現状だと一番馴染むのがガナーザクだね、時点はフルバーニアンかな
こうゆうのもアドバイスになると思うよ、ありがとう
>野原一家と西遊記の時はぶりぶりざえもんが徹頭徹尾味方だったんだよなー だよねー本当にぶりぶりざえもんは話す思い出が多くて…
ぶりぶりざえもん、確かに思い出多いもんね
だけど私は種切れだけど(苦笑)
>SDガンダム勢とアストナージ…不思議な光景だな
アストナージさんがすっごい興味持ちそう
ってゆうかスパロボにSDが出る時点で不思議な光景なような
>士郎の「正義の味方」に絶望したのがアーチャーなんだよな…まぁお互い根が優しいってのは共通してるが(後かなりモテる所も)
晴絵「お互いっていうか、一応同人物だけどな(苦笑)
まあ、基本優しいから、人を守る正義の味方に憧れた…そう思いたいよな
なんかそこら辺色々あったような気もするが」
>ゲームで何が楽しみかっていうのは音楽 ストーリー キャラもあるけど隠しステージや隠しキャラが出てくるってのも俺は好きだったんだよね 昔から退化して売られるくらいなら潔く出さないで欲しいなぁ
隠し要素っ手大事だよねー
色々やって、何か出た時の楽しみがまたいいんだよねー
継続させるってのは大事なんだけど…う~んって思うの物が多いのも確かだよねー
>ダイの大冒険のポップはお気に入りなんだがなぁ 親しみもてるし好感が持てる
晴絵「ポップは本当に名脇役だからな
ヘタレたり、悩んだり、漢を見せたり、皆を支えたり…
居なくてはならないキャラだったなー、ダイの大冒険のもう一人の主人公だよな」
>考えたらクロウさんとカズマも人間味溢れてたな… ああいう親しみやすくてかっこいい所あって、が中々いいよね
カズマは分からないけどクロウさんは良かったよねー
個人的にスパロボで1,2を争うくらい好きな主人公だよ
守銭奴の割に悪役になれなくて、ギャグもこなせるってのがいいよね
ログ返5/11その2