>バーコフ、いい隊長になったよね。キリコ達逃がす為に身体張って戦ったし。バーコフみたいなキャラクター本当好きだバーコフの見た目も声もイカす
私もペールゼンファイルだと、バーコフが一番好きだなー
あーゆう、飄々としてるけど、決めるときは決めるキャラってカッコいいよね
>○○「でね、実は話があるんだけどさ…」着信音(アチチ、アチ!燃えてるんだろうかー♪) ○○「あ、今度は宥から電話だ。ごめん、穏乃。」
う~ん個人的には宥さんの歌は『DEPARTURES』がしっくりくるなー
熱さを強調するよりかは、雪とかを連想させる歌の方がしっくりくるかな
あくまで個人的だけど
>まぁ監督が書くガンダムもエグイからねぇ 戦争はろくでもないって解るけど
御代は思考が色々とあれだもんね(苦笑)
戦争ものはどこまでリアルさを出すかの線引きが難しいよね
やり過ぎたらエグイし、出さなかったらチープになるし…
>穏乃は「仮面ライダードラゴンナイト」って知ってる?
聞いた事ないね
龍騎のスピンオフか何か?
>にしてもカミナ プロシュート クーガー兄貴がいたら口癖がうつりそうなのと何か凄い事をしたら「俺には出来ない事を平然とやってのける!そこに痺れる!憧れるゥ!」って言わざるをえない
つい、『さすがは兄貴!』とか言いたくなりそうだよね(苦笑)
『早さが足りない!』とか、『俺を誰だと思っていやがる!』とか熱いよねー
>豊音ちゃんそんな割烹着姿で優しくされたら…おにいさんクラクラしちゃうよ
白望「空気が甘ったるい…」
塞「あはは…」
>漫画版アムロってギレン?の演説に腹が立ったらしくモニター画面を正拳突きで壊してたよーな
マンガ版ゲッターの竜馬みたいだね(苦笑)
相手に『くたばれ!』とか平気で言いそうだよ
>…で突然!マッチョマンはどうでした?
アクションとしては普通に面白そうだね
操作性はプレイしないと分からないけど…
マッチョになった時はちょっと笑ったかな、インパクトはあったから
>まぁMAは潤沢な資金 行き届いた補給 環境揃ってこそだからね… 主人公が巨人を倒すというのは古今東西あるからねぇ
整備の事を考えると、人材も必要だね
運用は難しそうだよねー、実際ギレンの野望じゃ使えないし
神様だって、英雄だって巨大な相手と戦うもんねー
>後PS2のボトムズはパイルバンカーライフル?で敵のコクピットを貫通させて奪う事も出来るし乗ってるときに武器で中の敵をバルカンで…して奪うことも出来るし本当にボトムズっぽい感じがする
愛のある作品だね
相手のATを奪えるってのはいいね、実際本編でも何度かやってたし
ログ返4/29その4