>そうだよ。だから、普段ザク2ってみんなが呼ぶのが高機動型ザク2の事。ややこしい言い方だったね…ごめん。ザク改、ドアンが乗るザク系の改修機でカタログスペックではゲルググ並、実際はドムやジムコマンド並の性能。一年戦争におけるザクの最終型とも呼ばれていて、型式からFZ型とも呼ばれる事も。武装や性能からジムに後れを取っていたザクだけど、このザク改は性能、武装共にジムに後れる事は無くなったそうだ。更に脚部スラスターを用いてドムのように一定時間だけだがホバー移動も可能…と、別物と言って差し支え無い!…と俺は思ってる。ま
>補足。ドアンの乗るザク系=F型とJ型の事

あー、そうゆうことだったんだ、妙なすれ違いがあったみたいだね(苦笑)

ザク改、ホバーもできたんだ…それは知らなかったなー

性能もかなり違うし、別物として見てもよさそうだね

>流石に型は覚えてないけど、初期型のザクⅡだったんじゃないかな

妙なすれ違いはあったけど、結果どっちも間違ってない…って事でいいのかな

多分だけど、後期型とか、高機動型とかじゃなくて、純粋なⅡ型が出たのは初めてって事だったのかな?

>咲ちゃんと二人で本について話す→遅くなったから◯◯が送っていく→咲「お礼に晩御飯食べていってください」→両親に紹介して実質的な恋人に→計画通り

久「あ~ん~…どうかしらねー咲は現在、お父さんと二人暮らしみたいだし

愛娘が男の人を連れて来て、和やかな雰囲気になるかしら?

まあ、咲のお父さんはいい人みたいだけど…難しそうねー」

>ちなみに今の遊戯王は先行1ターン目のドローがなくなったから「デュエル!先行は貰うぜ!俺のターン!ドロー!」が出来なくなった

今更ルール変更って…

コナミぇ…

まあ、先行のアドバンテージ多かったもんねー

>憧が本気になったら◯◯の母親と仲良く買い物したり、夕食に招待して両親と面識を持たせたりして徐々に外堀埋めてそう

晴絵「憧はちゃっかりしてるからな

しれっと〇〇家に馴染んでいくんだろうな

外堀埋め系ヒロインの登場だな」

>俺、麻雀のプロを辞めてデュエリストとして食って行こうとおもうんだ

憧「この世界デュエルで食べていけないから…

真面目な話、遊戯王の大会の賞金ってどれくらいなの?

MTGぐらい出るのかしら?」

>個人的に麻雀が強そうなウルトラマン(怪獣)ランキング!1位『ウルトラセブン』(言わずもがな。麻雀経験者である) 2位『メフィラス星人』(ウルトラマンに登場。IQ10000なのでデジタル打ちなら和と同じくらい得意そう)3位『ナックル星人』(帰ってきたウルトラマンに登場。本編で主人公の恋人を手にかけ、ウルトラマンを揺さぶるなど心理戦に長ける。メンタルの弱い相手なら一方的に攻めれそう)

憧「後は、ウルトラマンキングとか強そうよね

…ゾフィーとかタロウ、レッドキングとか弱そうね」

>よーし、アッシマー組んだら参加申請出してみるよ

参加ありがとうございまーす

当日はよろしくね

>ブリュは禁止、スタダはリメイクされて頑張ってる リメイクレッドデーモンがチート臭さ全開の壊れ性能になってるが
>ブリューナクは随分前に禁止、スタダは閃珖竜(漫画版スタダ)と選択っぽい

ブリュ…まあ、あいつの性能おかしかったもんね

リメイク版のスタダとかレモンの性能知らないけど、そんなに強いの?

>シンクロ→派手で強い効果 エクシーズ→手堅く強い効果 こんな印象

これだけ聞くと、状況次第でどっちでも使えそうな感じがするけど…77

シンクロが一発逆転要素が強くて、エクシーズは汎用性が高いって感じなのかな?


>檄情熱暴力団は檄帝に合わせて5部のストーリーを追体験するようなMADだよ、一度検索してご覧あれ

いろいろと心魅かれるものがあるから、見てみるよ

ログ返4/23その2
ログ返4/23