>ついにしんのすけの声優も降板する事になったか
20年以上も演じてるんだから、仕方ないところだよね
私としてはお疲れ様でしたって、思うんだけど
>準決勝終了から2年半で決勝と考えたらそれ程長くは感じなかった。麻痺してるだけか
確実に麻痺してると思うよ
まあ、先輩に1夜明けるのに、10年以上かかった漫画も確かにあるけど
>最近のりつべ絵のせいで淡がエロい子にしか見えない
淡「ふっふーん♪
〇〇のスケベー、このナイスバデーに悩殺されたんでしょ」
>だるだる淡はお胸もだるだる
淡「ちょっ
この均整の取れたバデーのどこがだらしっないてゆうの!」
>閉店間際のスーパーに行くと刺身が30〜50円で売ってる事があるから安いので買い込んだ。明日食えばいいし
晴絵「量にもよるがめっちゃ安いな
いったい、何割引されてるんだ」
>今のライダーって変身するのにベルトいじりすぎて時間かかりすぎだと思うのだが
昔のライダーは変身のポーズに時間かけてかから、トントンだと思うよ
でもベルトガチャガチャするのは悠長だなーって思わなくは無いけど
>よくホームセンターで鈴虫の卵とかよく売ってるが既に孵化してるんだが水分無いのに凄い
霧吹きとかで軽く吹いてるんじゃない?
天敵とかいないし、孵化はむしろしやすいんじゃない?
>序盤で三元牌2種類鳴かれて初牌の残り1種類を持ってる場合さっさと切った方がいいのだろうか
晴絵「私は切らない
誰かが切った場合は続くが、リスクは背負いたくない」
>アーケードで昔ガラス牌ルールがあったわ。4枚中3枚が透けてるから牌はスライドさせて滅茶苦茶にしないと待ち牌読まれるから難しいわ
>ちなみに待ち牌のスライドは12345を指で動かして43152みたいにするような感じ
晴絵「鷲巣麻雀か待ち牌読まれるのを逆手に取ったり、これ見よがしに安手を見せて高目を阻止とかも出来るよな
CPU相手だと意味はないが」
>トップが結構リードしてるとリーチかけたらほぼ確実に降りるか回し打ちするから親で無い限りダマで直撃狙うしかないな
晴絵「まあ、当然の選択だよな
強気で行くなら追っかけもありだが
場のリー棒で逆転出来るときもあるしな」
>麻雀プロの小島武夫がついに亡くなってしまったのか
晴絵「まあ、80歳過ぎてるしな
ただ、雀界も寂しくなるな・・・良くも悪くも豪快な人だったな」
>かつてこれほどまでにロリ体型について暑く語った人物がいただろうか…いいや、ハルちゃんだけだ!
晴絵「紳士として当然の嗜みだな」
>辛うじてガルバルディの面影あるから…
比べてみると確かに、部分部分で面影あるけど
どっちかって言うとガルバルディαの方が面影あるような
>初見であのガルバルディリベイクのベースをガルバルディだと見抜けた人がいたらしいけど凄いと思う
私は最初リゲルグ辺りだと思ってたからね
っていうか、軽量化して完成したβをまさか重装甲にするなんて思わないよ
>ドルズ星人とかいう他人を侵略兵器に改造してそれを送り込み自分は母星でそれを見張る外道
その昔、誘拐した人に時限式の爆弾をセットして、送り返す外道な星人がいてね・・・
ログ返2018/5/29~6/4その2