>明治に初めて出来た工場は朝4時~夜11時までやっていてお粗末な食事が三食付きで帰れないだったからハルちゃんのところはホワイトの中のホワイトな職場だよ

晴絵「産業革命の頃だっけ?

あの頃は確かにやばかったみたいだな

まあ、それはそれとして、労基に目をつけられて、不定期に監査が入る超ホワイト企業ってもう分からんな」


>リア充は爆発しなくていいから鬼畜な会社にずっと務めてその人生を終了しなさい

晴絵「正直そんなに充実してるわけでもないがな

まあ、気楽ではあるが」


>最近インスタントに頼りがちになってるからドライ野 菜を混ぜたりすると少しは違うかな

晴絵「惣菜のサラダを買えば解決するんじゃないだろうか

正直食に関してはいい加減な生活送ってるから、良い返しは出来んのよ」


>昔、川を見たらイクラが川の中にあって少し食っちゃったんだが。子供の頃とはいえ鮭に悪かったか

へー、そんな事もあるんだ

まあ、それ言ったら、養殖物しか食べれなくなるから、いいんじゃないかな」


>竹の子はメンマにするといいが竹の子の量や調味料の量で味が大分変わるからメンマ用の調味液が欲しい

ラーメンに入ってるのぐらいしか食べたこと無いんだけど、そんなに味変わるの?」


>戦場の絆の階級が気がついたら中将レベル2になってた

ゴップかな?


>飼っちゃダメな動物が居るならペットや植物全部ダメにすればいいと思う

晴絵「っても育てちゃいけない植物も多数あるしなー」


>この問題のやつはね、日本の一流小学校の入試問題だよ

晴絵「この手の問題の正解基準ってなんなんだ?

これって型にはまった答え=正解って問題じゃないよな」


>インフレルールとかいう割れ目+ドラ2枚+赤ドラ6枚という最後まで展開がわからないルールはスリルあるわ

憧「スリルあるかもだけど、正直嫌いだわ」


>今の社会は残った仕事は休みを犠牲にしてでも社内に残ってやりとげるのが常識だと鬼太郎に登場した社長がおっしゃっておられました

晴絵「家に持って帰れと言わないだけマシなのか・・・

まあ、残務を片付けるのは確かに常識だが、常軌を逸した仕事渡すのはおかしいよな」


>ポケモン金銀ってなぜか銀の方が売れてるんだよな、やっぱり金だと躊躇うのか

憧「っても、全シリーズどっちかが多く売れてるから、たまたまじゃない?

いまだと情報豊富だから、好きなポケモンが多く出るほうに買うとかもあるし」


>最近、学校とは違うんだけど特定の物事について学ぶ場、みたいなのに通ってるんだけどさ、そこの受講者の30過ぎたおっさん数名が特定の人物(女性)を集団でいじめててまるで小学校とかみたいなんだよね……
>俺としては必要があるから通ってて、辞めるわけにもいかないんだけど、やり口とか態度とかが胸糞悪い感じで凄く嫌な気分になるんだ。
>あんま言うようなことじゃないんだけどちょっと吐露したくなったから書き込んじゃった。

晴絵「いい年こいた大人が何やってんだか・・・ってかこのご時勢に勇気あるな

びしっと注意できたら一番いいんだろうが、出来たら苦労しないのが現実だよな・・・情けないが

まあそこの講師の人とかに報告するのがいいんじゃないか?」


>何回も言ってる気がするけどバウンドドックホント欲しい(笑)

形が独特すぎるから、成型が難しいとかあるんじゃないかな?

でも、本当に好きだね(苦笑)


>子供の頃はよく夜にみんなで体育館に行ってスポーツしてたな、主婦とかもやってるけど

うちはあんまり無かったかな、主婦人たちのは良く見かけるけど


>そもそも日本はホワイト企業ですらヤバイんだよ!政府なんとかして!

晴絵「正直働かないやつらを社会で働けるようにすれば少しは変わると思うんだけどなー

せっかくマイナンバーってもんもあるんだし、それ使えば不正な生活需給とか減ると思うんだがどう思う?

マイナナンバー照合とかが大変?そこはほら、そうゆう機関の人が身を粉にして頑張ってもらいたい」
ログ返2018/5/13~5/18