>よし、通常の勤務時間で会社がやっていけないのなら、会社の魅力をもっとアピールして他の会社に受け入れて貰おう!
>これができる世の中ならどれだけいいか…
晴絵「メリットを補って、有り余るデメリットしかないからな
しかも魅力なんてどこの会社も同じ様なうたい文句しかないしな
まあ、昔、企業の魅力として、元F1レーサーが居るって所があったが」
>小学生の時絵の具に緑色が無くて代わりにビリジアンだったのは何故なんだろうか
晴絵「確か、緑はビリジアンに黄色を混ぜれば用意に作れるが、ビリジアンは難しい
また、他の色に混ぜやすいから採用されたとか聞いた気が」
>戦場の絆のイベント報酬のリ・ガズィ支給されたけどあんまり強くない
決して弱い機体じゃないはずなんだけどね
中途半端で運用しづらいのは確かだと思うけど
>キン肉マン二世なら当時見てたな、アニメは結末が違ったけど
2世は漫画版は見てるね
マンタロウとケビンが2強過ぎて、他の超人がおざなり感があるのはちょっと抵抗あったなー
ガゼルマンとかチェックメイトとか
>シティーハンターが20何年かぶりに劇場アニメ化だって。しかもメインは当時のキャストのまま
まさか過ぎるんだけど・・・
マジンガーZといいドラゴンボールとい、本当に昔の作品が来るね
>リンクマジェスペクター作ってみたい
うーん・・・ごめん
ここら辺になるとちょっと分からないや
>シューティング・ライザードラゴンなるシンクロチューナーが登場するようです
効果みたけど
アクセルシンクロンで良くない?
こっちの方が動きやすそうな
>麻雀っていかに3と7を集められるかが勝負の鍵だよな、相手のペンチャンが純カラになりやすいし、捨てるのに2巡稼げるしな
晴絵「キー牌になることが多い牌ってのは確かだな
たしか天でもそんな事言ってたな」
>初心者の為に全員牌をオープンした状態でやる麻雀教室って無いんかな?リーチかけてあげて振り込ませてあげるとかしたりして
晴絵「手作り一環としてやるところはあるんじゃないか?
振込み云々よりかは、ディベートしながら、有り無しを検討するとかやりそうな気はするが
>トップと8000点差でオーラスで平和ドラ1でリーチかけたのはミスかな、同点の上家がテンパってそうだから裏ドラ付いて追いつけば勝ちだったけど
>ちなみに上家がその後追っかけして上家に直撃したが乗らなかった
晴絵「いや、リーチ以外ほぼ手はないんじゃないか、その状況
ダマで直撃しても届かんし、ツモで裏1枚で逆転狙えるなら全然OKだと思うが
>鶏肉の上にチーズとをたっぷりコチュジャンを乗せるだけで簡単にチーズダッカルビが作れる
晴絵「あら、手軽
でも辛いのダメだから多分作らんかな」
>新しい鬼太郎って沢城みゆきさんだっけ。悲鳴がエロくなりそうだな……
鬼太郎ってそうゆうアニメだっけ?
正直、そこら辺に期待とかしてないんだけど
>絵描きって視力悪くなりやすいんだっけか、集中して画面をずっと見つめているから
宥「そうですね、その上長時間見ることになりますし
中には悪くならない人もいますけど」
>カードゲームのテストプレイってどんな感じなのかな
検討とテストプレイはするんじゃないかな?
レギュレーションやフォーマットに合わせて検討するだろうけど、どうなんだろう?
>実用性に関してはそもそも大会ではあまり使われてなさそうだし、わからないなぁ(苦笑)
その時点で何かを感じるんだけど・・・
>え、トークンからエクシーズ出せるカードあったの?
あれ?特に記述内ないから出せるんじゃないの?
ずっと出せるものだと思ってたんだけど
>雰囲気的に格ゲーなのかなゴボファイ
格ゲーで3人・・・
KOFみたいな感じなのかな?
ログ返2018/3/16~3/21