>コズミックのテキストを良く見ると「エンドフェイズまで除外して発動」だから「効果」じゃないから「効果を無効にして破壊する」では当たり前のように戻って来ます
>だってコストでエンドフェイズまで除外したから効果じゃないし特殊召喚じゃないんだもん
じゃあ、これ発動を無効にしても戻ってくるの?
遊戯王はタイミングを逃すとか、そうゆうのが多くて分かりづらい
>高鴨さんが考えるシンクロテーマをモンスターやサポートカードも含めて見てみたいです
オリジナルですか、そうですね
使い魔 レベル1 鳥獣/風 100/200 チューナー
1このカードは自分フィールドに魔法使い族がいる場合、手札から特殊召喚することが出来る
2このモンスターが墓地に置かれた場合、デッキから同名のカードを加えデッキをシャッフルしても良い
3このカードが墓地に存在する場合、このカードは魔法カードとしても扱う
とかどうです?
>因みに私、GX時代中盤からオリ カ考えてました
カードゲームに携わるとあるあるですね
私も経験ありますし、楽しいですよね
>縛り無しの風属性シンクロって強力なのあんまりないのね
私もスターダストドラゴンしか思い浮かばない・・・
>モンハンワールド
プレイはしないかなー
PS4を買う気がないし
>レートが悲しいことに…
絶頂期は10段のときに1800超えてたんだけどね(遠い目)
>11223の3待ち一盃口ドラ2で満貫確定だからリーチかけてもいつまでも和了れず相手が12333で抱えられてたと言うオチ
まあ、よくあることだよ
切り替えて打っていくのが大事だよ
>自分は七対以外に基本振り込まんからなぁ10%でも高く感じてしまう
これは自分でも課題だと思ってるんだよね
ただ珠取り合戦性質上、2位でもラスでも意味がないときあるし
1位死守を優先するよりも振り込んででも3位になるのが同価値の局面があるから、どうしても突っ込み気味になっちゃうんだよね
>久しぶりに咲見たら淡や竜華が異常に巨 乳化してるみたいだね。立にいったい何があったのか・・・
晴絵「まあ、もともとその気があった人だしな
やりすぎとは思うが」
>オーラスで二位と1000点以下の差で役無しリーチはかけづらい?流局しテンパイしてたら勝てないし
晴絵「手と状況次第
ピンフかタンヤオに移行が容易ならダマ
浅い順目で両面ならリーチもあり、深い順目ならやめとけ
追う立場なら手次第だがかけるしかない」
>頭が字牌だけのホンイツならチンイツに移行したくなる件、早めに揃ったら
晴絵「分かる
でも大体挫折するんだよな」
>藤井5段が6段に二週間でなったがMJなら1日で昇段出来るよな
晴え「この成績を見てどこで判断したんだか
ってか藤井6段みたいな化物と比較とかやめてくれ」
>やけにベテランっぽいアバターを使っているのか、意外な様な
私基本、キャラメイク要素があるものは、こんな感じのおじさん作るようにしてるんだよね
2018/2/19~2/28その2