>鬼太郎のリメイクがまたやるみたいだが猫娘がまた更に美人になってるな
またアニメ化するんだ
まともに見た事ないけど、面白いのかな?
>中1ならからかい上手の高木さんが良く出来てるから見るの推奨、思春期ラブコメになりそうでならない作品
晴絵「こうゆうのもあるのか
ニコニコであるなら見てみるかな」
>調べたらどうやらさくらはニコニコでも生放送って感じで見れはするみたいだけど、タイミング合わないと難しいんじゃないのかな? ニコニコの配信はほとんど使わないから勝手がわからなくてゴメン
>あれ?さくらは毎週水曜18時に最新話配信になってるとあるけど
晴絵「これ、1週間放映のやつでいいのか?
それならちょっと見てみたいが
やっぱり毎回コスプレして戦うんだろうか」
>BLAZBLUEは後はゲーム自体の値段がいくらかかな?DLC頼りの商売って最終的にロクなことにならないし続報に期待したい
ちょっと調べたら、5800円でDLCキャラ20人セットパックも出すとかそんなのらしいね
お祭りゲームにしてはちょっとキャラ少ないかな?って感じだね
>フォーアンサータイプはだいぶ万人が取っつきやすい操作性だったよね 個人的には過去シリーズタイプの操作感でもいいんだけど
>Vはほとんど空飛べないから大変だったなぁ(笑)
あれでも私すごいヒーヒー言いながらプレイしてたんだけど・・・
最終的には空飛べないようなアセンで戦ってたし
ものすごい複雑な操作なイメージかな
>ミニスーファミ普通に売ってたけど数ヶ月も待ってたら熱が冷めて欲しく無くなってしまった
晴絵「タイトル見ると名作ばかりなのは確かなんだがな
全部プレイしたいかって言われたらそうでもないし、時間たつといいかってなるよな」
>ついに灼銀の機竜という2体の素材で出せる汎用レベル9シンクロが!!
新ルールをまったく把握してないので、このカードの立場が良くわからないですね
使えるんですか?
能力は悪くないと思いますけど、レベル割りに打点が低い気が
>チキン南蛮はタルタルソースかける物と思ってたけどオーロラソースをかける物もあるのは知らなかった
えっ?、チキン南蛮といえばオーローラソースじゃないの?
>ライブで霜月はるかの動画を見たけどちょっと太ったような気がするのだが
晴絵「や め と け」
>配牌からは一切ドラは入って来ないが裏ドラとカンドラは必ず雀頭や暗刻に乗るという能力 者ってのはどうだろうか。咲キ ラーとして
晴絵「リーチ時最低打点が3翻、カンが一度でも入れば最低でも7翻なんだが
あと、リンシャンで和了るんだから、あんま関係なくね?」
>チートイチンイツとかとてつもなく珍しい役を見れたんだが…これ読めるのは無理
晴絵「チンイツな時点で相当捨て牌偏ってないか?
確かに珍しい役ではあるが」
>早速堂本さんによる実写化が一部で望まれてたね(笑)
晴絵「主要登場人物の半数以上がアラフォーより上のドラマって需要あるのか?
ってか剣持警部は定年退職でもおかしくないしな」
>ガンガンギギーンだね(笑)あれは今でも子供が口ずさみ安いフレーズだなと思う
語感良いよね
あと、銀河を貫く伝説の刃って名乗りもかっこいいよね
>スイッチのボンバーマンはストーリーモードがフルボイスで笑った
ジェッターズかな?
ってかボンバーマンにシナリオ付いたんだ
でもこうゆう話を聞くとちょっとやりたくなるね
>風評被害されてないと憧って地味だよね
晴絵「美味しい立ち位置のわりに、阿知賀入るまでが最大の見せ場なのがな
麻雀シーンで目立った活躍がないのも痛い
咲の作風上、鳴き麻雀はインパクト薄いんだよな」
>某動画サイトにて阿知賀は憧が最強で他はみんな雑魚って言ってる人がいるんですが、実際はどうなるんでしょうね?
晴絵「手作りとか麻雀に関する部分での描写がほぼないからなんとも言えん
ただ、シズ、玄、灼はみっちり鍛えたとはいえ、高校からの打ち直しだから、小中ずっと打ってた憧が上手いというのは筋は通ってるとは思うが
三尋木プロも純粋な実力は憧が一番と言ってたし、そう捉えてもいいんじゃないか?」
>カードキャプターさくらはまどマギみたいな展開になればいい
晴絵「つまらん発想だな」
ログ返2018/1/23~1/26