>霜月はるかさんは確かに迫力あるような奴よりはとも思うけども、昔やってたネトゲのテーマ曲になってたって影響もあってね
成香「最初のイメージって大きいですよね
その曲が自分の中のその人の歌のイメージになってしまいますし
そこの差でしょうか」
>オススメ曲の発表会?なら稲葉浩志「ファミレス午前3時」とか。
晴絵「いい歌だ…
だが虚しも感じるよ
もうあの時のように未来や夢を熱く語るなんて、私にはできないんだろうな」
>デジモンのブレイブ・ハートいい曲よ~♪
デジモンって言えば
むげーんだいなゆーめのあとのーってやつが印象に残ってるんだけど、こうゆうのもあるんだね
>もともとは完結編で出すつもりだったらしいけど、長すぎるって理由で青春編が発売されてる
>むしろクリスマスだからこそあの歌詞なのだと思いますよ
成香「青春編の方も聞けばもっと色々分かるのでしょうか?
私にはあの歌がどうしてもクリスマスと結びつかないです」
>魔人学園は大好き
面白いよね
ただ私は外法帖から入ったから、お館様の子孫がどうしても受け入れられなかったよ
>ヤキニクロードにてみさえがひろしを棍棒のように振り回すシーンありましたよね
ヤキニクロードは見て無くて…
>最近趣味に金使いすぎてヤバい。でも給料って普通に貯金だけしててもつまらないし
晴絵「まあ、そこは人それぞれだからな
限度弁えて使う分には問題ないんじゃないか?
人なんていつ死ぬなんか分からんしな」
>リザベーション13翻縛りにすれば姫子が26翻で確実に和了れるんじゃないの?
晴絵「基本麻雀は15翻から点数は上がらないからそんな縛りはやる意味がないがそれでもいいのか?
ついでに言えば白水哩の能力は自分が和了する事について、なにか+要素がつく能力じゃないからただ苦しいだけだと思うが」
>なんで教習所の教官はあんだけ厳しいのか。そら命かかってんだけど萎縮したら逆に危ないでしょ
晴絵「だが緊張感がないのも困るだろ
あと、試験管の人が舐められない様にってのもあるんじゃないか?」
>そろそろ五感を奪う能力の雀士が現れてもいいんじゃね?目だけでなく触っても牌を確認する事が出来ないという最強能力で
晴絵「麻雀事態に関係ない能力だしでないんじゃね?個人的に好きだが
ってか、福路美穂子がやるんじゃないかと実は期待してたんだがな
福路美穂子の目を開かせてはだめだみたいな感じで」
>戦場の絆にはもっとマニアックな機体いっぱいあるよ
と、言う事は
ザクフリッパーとか1日ザクとかTR6-インレとかネロとかいるの?
そうだとしたら凄く胸が熱いんだけど
>戦闘中に倒された直後に反対側から土管で出てきて攻撃するっていう格ゲーの当身みたいなことしてたよ(笑)
>エグゼイドのネタ枠としてトップクラスの性能だと思うよあの土管の方は(笑)そういう意味では橘さんポジかな?
>役者さんの演技も相当振り切ってるし一人だけ浮いてるレベル(笑)
>その土管の方が今までいろんな事をやってきたんだけど、彼なりの「信念」みたいなものをやっと見せてきて、個人的に言い話だと思ったのよ
だめだエグゼイド見てないってのが大きいんだろうけど
土管のせいでどうしても妙な笑いが(苦笑)
でも橘ポジだとしたら2重の意味で美味しいよね
>休みというのは当日より仕事が終わった前日が一番嬉しいって言われてる件
晴絵「いや一番うれしいのは連休1日目の夜だろ
明日も休みがとか考えられるとか幸せだろ」
>和と遊ぶんだの複線はインターハイ終了の後に街とかで遊んでその時に麻雀対決(数話消費)リッツならこのくらいやりそう
晴絵「なんかもうひとひねりありそうだけどな
ただ、灼との打ってる時に私の面影とか見そうな気はするな」
>運動すると疲れると思うけどしない方が身体がダルくなるからやった方がいいんだってさ、運動してる?
晴絵「全然してないな
帰宅すると疲れているし、休みの日はゆっくりしたいの負のループだな
運動しないと駄目なのはわかってるんだけどな」
>みんなが第一巡で自分の風牌を切られるとなにこれ俺嫌われてんの?と思っちゃうのあるある?
晴絵「それはないが
自分の親に限って、速攻でリーチで打たれたり、周りがひたすら鳴き出したりすると、あーっ!って思う事はあるな」
>もしかしてホラーとかはあまり見たりしないんかな?話題になった事ないし
ホラーハダメデスコワイノデ
でもアルバトロスが持ってくるパニック系は大好きだけど
>運転手の命
憧「はずれー
あのクイズの正解はスピードよ」
>いやぁなんかのよりんって和むんだよなぁ
理沙「そ、そうゆうのはいい!」
ログ返2017/5/24~5/27