>本屋で取り寄せてもらったらどうでしょう?私は偶然見つけたんですが

アマゾンで買おうと思っているんだけど、他に欲しいものなくてどうしようかって思ってるんだよね

書店で注文が早いのは確かなんだけど


>昭和ライダー名物「おやっさん」

1号からスーパー1までいるからね

結構な比率で会長になったりしますけど

そして、作中以外でも厳しくも優しいおやっさんとして、演者やスタッフの方にも慕われていたそうですね


>一応アークオルフェノク相手にはブラスタークリムゾンスマッシュ使ってるんだけどね
>よくわからないうちに爆発したから記憶に残らないという…

演出的に通常クリムゾンスマッシュと変わらない上に、木場が羽交い絞めにしてる所にだからね

強さを強調する描写不足だよね

設定上そんなに使用できないフォームだけど


>クウガとアギトの設定は悪くないけど、肝心のストーリーがね…

設定はクウガ、アギト共に裏設定ありきだけど元がしっかりしてるからね

ストーリーはクウガの良さを全く出せてない、本編ストーリーを全く踏襲してないから五代雄介の良さも出ない

登場人物も改変しすぎてその人の良さや魅力が出てない上に掘り下げ不足

ここら辺は本編クウガのイメージが強すぎる人は特に感じる所かなって感じかな

あとクウガが主人公の筈なのに、ゴの集団すら出てないのにクウガよりアギトの方が上みたいな存在として扱ってるのもね

ズ・メビオ・ダの話みたいに相容れそうで相容れない価値観とかの話は結構良いんだけどね

本編クウガありきで見るとガッカリするから、本編から切り離してみるのが良い作品なんだよね


>ライダーの役者さんって1話目と最終話で全然演技違うからけっこうそういう視点でも面白いよ

氷川さんとか特にね(苦笑)最初凄い棒読みだったもん

最初演技が固いのに徐々に良くなって来るのが良いよね

あとちょっと違うけど、響鬼さんが変身すると棒読みになるのはちょっと噴いたよ

普段の演技凄く上手なのに


>オルフェンズ見てたらラスタル様の艦がまさに「白鯨」って感じの見た目だった……これはなにかあるのかな?

意識してるとは思うけど、ミスリードかもしれないし

個人的には2期の鍵になるとは思うけど

絵的にラスボスが戦艦ってのは無いと思うから、何かしろ隠し玉はありそう


>町壊れても問題なかったりとかいろいろ競技として???ってなるところはあるんだよね でも運営側がしっかりそこまで把握していたとは限らないし、あとからじゃ結果は揺るがしづらいしで

晴絵「メタ的に言えば話を盛り上げるためなんだろうが

人命を疎かにするような行為は確実に道から外れる行為だよね

まあそこら辺が気にならないぐらい熱く面白い作品だったが

最終話の市街戦からの展開はマジやばいわ、ウサギさんチームとかめっちゃ好きだわ」


>ポケバンク解禁が17日って噂が出てるね。今回はどんなポケモンが台頭してくるかな

覚えれる範囲ならどのZ技もタイプ一致で撃てるゲッコウガとかきそう

あとはカプ・コケコに強く出れる霊獣ランドロス

メガシンカの仕様変更で初手から早く動けるメガメガバシャーモ

堅いクレセリア、安定のガブリアス

とか活躍しそうかな


>この流れてきたイーブイBD調整して余りをHに振ってとける、眠 る、どくどくを軸にしたシャワーズにする

両受けかー、なんか珍しい努力値の振り方だね

どくどく使うなら、眠る外して、願い事と守るにするのも良いんじゃないかな?

眠るは状態異常に強くなるからどっちが良いってのは一概には言えないけど



>クウガはリアルタイムで見た記憶があります。
>コオロギ(?)の怪人に一度倒されるシーンは強烈でした

多分、ゴ・ガドル・バですね

コオロギではなくカブトムシの怪人?ですね

もし良かったら、もう一度クウガ見て見ませんか?
ログ返2017/1/15~1/17