>封神演義ネタは懐かしい、昔ハマってたよ

封神演義面白いよね

私も好きだったよ、特に金鰲島全面戦争の所とか良いよね


>秘湯混浴デカエバラって封心演技だよね
>秘湯混浴刑事エバラとかまた懐かしいものを

なんかふと思い出したんだよね

好きな作品だったし、やっぱり思い入れもあったしね


>秘湯混浴デカエバラって登録したのか…(大興奮)

いやー、さすがにこの名前で登録してる人はいないですね


>ホラーゲームなのに内容が鬼ごっこのゲームがありますむしろ楽しそうなんですよ

クロックタワー3とかそんな感じだったような気が


>川になってたところ周辺はアスファルトが水流で剥がれたり陥没してたりです…私はなんともありませんでしたが

無事なようで良かったよ

すぐに元通りにはならないと思うけど、早くいつもの日常になると良いね


>幼稚園の頃段ボールでデュエルディスクもどきを作ったのは俺だけじゃないはず

晴絵「幼稚園の時にまだ遊戯王でデュエルディスクでてなかったんだな

なので作った事はないな」


>はっちゃんどこでそんなオトナな駆け引きを……!

初美「それはきぎょーきみつってやつですよー

それに女は秘密を着て美しくなるって本に書いてあったので秘密ですよー」


>暑さと寒さだったら寒さの方が耐えられる……かなぁ?実際どっちもどっちだけど今が夏ってのもあってか暑い辛いってよく思う(苦笑)


憧「でしょー、暑いのは本当にむり

汗かくし、虫沸くしいいとこなしじゃない」


>あ、そういえば昨日友達とデュエルしてたら初手にモンスターが来なくて焦ってた(苦笑)
>いきなりRUMが2枚あったりね(笑)あとは緑一色とか

モンスターカードや手札全部魔法はデッキ次第かなー

サーチカード次第だし

私はむしろ手札全部モンスターとかの方が焦るかなー


>たぶんテレビで観たんだと思う。どこかの母親が、「子供が必死に月に手を伸ばしてて、届かないって言ってるから」的な理由でやったってな話だったかな?

晴絵「なかなか詩人な子供だな

…子どもと同じ発想が出るのを嘆くべきか

子供のような感性を持ってると喜ぶべきか…」


>1時間先なんですけど これ絶対悪い虫が寄って来そう

初美「田舎の駅を舐めちゃいけませんよー

殆ど無人駅ですし、若い人なんて滅多に見ないですからねー」


>大丈夫、洞爺湖自体は心霊スポットではないはずです高鴨さんの地元にもあるんですか?

…少し山の方に入ると街灯なんて無いですし

空き家なんかも多く夜は町事態静かですからね

適当にうろつくだけでプチ肝試し状態ですよ


>「エンジョイデュエル」が俺と友達達とのモットーみたいなものだから(笑)アニメ再現とかできたら最高!みたいなね

エンジョイかー…やっぱ楽しんでナンボだよね

アニメ際限私シューティングスタードラゴンで五連打した事はあるよ

あれはテンションあがったなー


>遊戯王はペンギンエクシーズが好きだったなぁ。自身をリリースして、デッキから「大皇帝ペンギン」以外のペンギン二体を特殊召喚できる大皇帝ペンギンを軸にした奴
>ペンギン・ナイトメアとペンギン・ソルジャーでバウンスもできるし、2から4までのエクシーズが得意で見た目の割にエグい

ペンギンデッキかーバウンス楽しそう

ちょっと火力低そうだけど

私はトラップ0枚魔法はサーチ系のみ、チューナー10体くらい入れたシューティングクェイサー使うシンクロデッキだったよ

1ターン目からクェイサーの召喚を狙うデッキでなかなか楽しかったよ
ログ返2016/7/19~21