>咲シリーズでは有珠山メンバー全員、阿知 賀メンバー全員、大星さんの誰かが特典になったら必ずしその特典を手に入れたいほど彼 女達が大好 きです
>ですが有珠山メンバーと同じくらい大好 きな文教堂の特典の大星さんを手に入れるには6000円必要なんですよね…実質手に入れたようなもんですが
6000…
やっぱり好きな物を手にするのはお金がかかるんですね
そして凄いね熱意ですね
>しずさん!自分、MTGやってみましたぜ!なるほどカード一枚一枚がふつくしい……デュエマの絵もTCGの中でもそこそこ美麗なものも多いと思っていたが別ベクトルな感じはあるがかなり美しく思えた
>しかしルールがよくわからなかったんですよねぇ……二つデッキが入ってる奴を友達とやってみたんですがよくわからなかった……スマホでしらべつつなんとなくプレイした感じですはい
>プレイした感覚では遊戯王とデュエマの混ざったようなカードに思えました
憧「遊戯王なんかはイラストって感じで、MTGは厚塗りだから方向性が全然違うからね、好みの問題はあると思うけど
私はやっぱりMTGのイラストの方が好きかな
ルールはMTGは複雑だからね、デュエルマスターズはMTGのルールを低年齢層向けに調整したとか聞いた事はあるけど
最初はコストの所でも頭ひねるのよね…後、遊戯王とかになれるとMTGのコンバットトリックには困惑しそうね
懐かしいわ…私も最初ルール分からなかったし…しかも買ったのが全員英語版でルールすらほぼ手探りの状況だったのよね」
>他の知りませんがス パロボAのゲッターは1に積んだパーツの効果が2と3にも適用されると言うヒドイ仕様でしたね
憧「たぶんバグじゃないかしら?
基本別の機体扱いだし
ゲッター自体シリーズ通して滅多に使わないから何とも言えないけど」
>あーでもαの時とかは適応あげてた気もするなぁ…プレイしたの前だからあんまり覚えてない部分あるんだけど
>機体の隙を無くそうとして選んだことはあったと思う
αの時は地形適応上げるパーツなかったからね
選択としてはありなんだよね、運動性とか上げるより効果大きいし
>俺もどういったパーツをつけておこなわれるのかわからないからなんとも言えないけどやっぱりバグなのかなぁ
調べてみたらバグじゃないみたいだね
下準備したらいけるみたい…これかなりびっくりしたよ
ただ、常に加速使っての最大移動とかしないといけないみたいだし、そこまでしてやる意味があるのかなって感じはしたけど
>キャラに個性つけるかつけないかも結局プレイヤー次第なところはあると思うけど、しずの言うことも一理あるなぁ…
>破界篇やってた時ゼロのスロットが少なくてほとんど養成できなかったことがあったからさ(苦笑)再世篇で増えてて嬉しいなって思っちゃったよ
個人的にはスロットは足りない位で、何付けるか悩むくらいが好きなんだけどね
スロット多いとあれもこれもつけて、パイロットの差ってあんまり無くなっちゃうよね
一概になにが良いって訳じゃないんだけどさ
>第3次スパロボZはハマーン様仲間になったらしいよ~しかも無条件で最近のにしては珍しいよね
それは珍しいね、大体隠しキャラか、ルートかつ選択肢でとかなのに
シャアとの掛け合いが凄く気になる
オードリーとバナージとの関係も気になるなー
ログ返2016/3/30~4/1