>グレートエクスカイザーも出て来てOPも変わった、凄い格好良い。やっぱり大きな剣はイカすぜ!
>エクスカイザーのキャラクターの中でも主人公両親はかなり可愛いと思うんだ。二人して顔を赤くなってるのが可愛らしい。そして、あの仲睦まじい二人の姿を見てると微笑ましい。
でしょ。グレートエクスカイザーカッコいいよね
子供向けを意識してるから、優しい家族って感じがして良いよね
>数年の空隙を埋めて余りある衝撃 膨大なあまりにも膨大な命の意味無き損耗 そう!これが麻雀だ!これが咲-Saki-だ!
>コピペから少しいじってみたけど、何を言っているのか分からない(笑)
セリフとか弄るの野って結構難しいいよね
弄る過ぎると元の良さがなくなるし
かと言ってあんまり弄らないと、良く分からなくなるし
>有珠山負けましたね…でも、一生彼女らは私の記憶から消える事は無いでしょう
>なぜなら、有珠山メンバーは全員本当に大好きなキャラですから…萌えとかではない…本当に、本当にす きです
晴絵「そうだな
好きなキャラって、やっぱりずっと記憶に残るよな」
>ウルトラマンX最終話でなんでラスボスである虚空怪獣グリーザを倒す時に主題歌が流れないの!!?
>すんげーびっくりしました…ウルトラセブンでも主題歌も勝利BGMも流れませんけど
最終決戦でそこまで演出が無いのも珍しいですね
ある意味、最終決戦って感じはしますけど
>あるSF小説にもハードラックという宇宙戦艦がある 一見不謹慎、不吉に聞こえるけど敵軍をことごとく打ち倒して「俺に当たって運が悪かったな」という意味合いも
>まあ最終的に皮肉にもその戦艦を擁する司令官が戦艦に被弾した時にセラミック片が刺さって死ぬ羽目になるんどけど
晴絵「すっげー皮肉めいた名前だな
って言うか、戦艦とかにそうゆう名前って珍しいな
最後に司令官が死ぬ辺り、作者も絶対狙ってるだろうな」
>久しぶりにサンホラのchronicle 2nd聴いてるわ 何か今聴いてると一本の映画見てる気分 サントラとかじゃなくて脳に映像が浮かぶの だから映画を見てる様だってこと
晴絵「吟遊詩人とかが歌うのってあんな感じなのかねー、って思うよなー
最後に語り手とその孫が出てくる演出とか良いよな
特に最後の一撃がどうなるかでその演出…あれはたまらんよな」
>HP2万で強化パーツ4つで着弾指定の判別型のマップ兵器に6人分の精神コマンドあるから主人公機どころか版権物まで含めても最強クラスの史上最強の家
主人公機でパーツ4って…破格すぎる
しかもコンバトラーチームさえも超える人数…
かなりはっちゃけた機体だね
>グネらない季節が近づいてきたと思ったら鼻と喉にアタック全振りの風 邪引きましたね。なんて日だ!
大丈夫?
ゆっくり休んで早く良くなってね
>正直小さい時ウルトラマンが触手に縛られて電撃を浴びせられるのを見て興奮したことがあります
晴絵「一応人型では…
流石に無理だわ」
ログ返2016/3/17~21その2