>アコギなやり方ばかりしてると手の内がバレたときに自業自得な目にあって結局損をすることになるんだから、誠実なゲーム作りを心がけてほしいもんだけどね。まあこれに限ったことじゃないか
晴絵「利益や売り上げのみの情報のみが現実になりつつあるんだろうな
本当に上の人間はゲームなんかで遊ばないから、面白いとかは意味をなさないんだろうね
一応フォローすると企画通す人や現場の人間、広報の人は頑張ってると思うよ」
>痛いは痛いですけどグネったり転ぶまいと無理に踏ん張って軽く筋を痛めたりで慣れつつありますね
うわー…
特に筋を痛めるのは辛そう、大事故だけはしない様に気を付けてね
>カウボーイビバップですか?
晴絵「そうそう
ロンデスのセリフだ、いやーやっぱ名シーン名言多いよな」
>10万の軍勢じゃなくて7万だったよ。その辺はラノベだしご都合主義もあるけど実際ちゃんととめてるし
まあ、止めれないと文字通り話にならないんだろうけど
話の背景や、方法知らないからあんまり言えないけど
>言われて見れば…じゃあ?の効果で特殊召喚するターンは同カテゴリしか特殊召喚できないとか加えたりしたほうがいいですね
憧「あと除外したモンスターを特殊召喚じゃなくて
除外したあとに効果を失くしてトークンをだすくらいにとどめた方が良いと思うけど」
>そういえばアストラナガンのプラモデルの説明書に「アストラナガンの背中のアクティブウィングユニットはガリルナガンのものの発展系」っていう風に書いてあったんだよね……ということは?
えっ…まさかのネタバレ?
まあ、プラモのだし、設定変わる可能性もあるだろうけど
一番気になるのは、イングラムがいないOGで誰が付くって、誰が乗るかは気になる所だけど」
>ギリアムさんの設定って忘れた頃に水面下の奥辺りでひっそり生かされてる感ある(笑)
本当にひっそりだよね
そして、Aの肉付け以降ほとんど触れられてないという現実が…
>Fは未プレイだなーそういえば
F完結篇に比べれば楽だよ
地形適性に悩まされることが無いから
>アドバンス版はいろいろ大変だったって聞いた(苦笑)俺にはPS2版で手一杯だ
まず歪曲フィールドを抜けるのが合体攻撃のみ
毎ターン集中はほぼ必須くらいな勢いのバランスだね
F完結編クリアしてるなら、すこし難しいくらいで済む難易度だよ
>プラモデラーのはしくれだからどうしてもプラモで欲しいんだよなぁ
人気はあると思うから、そのうち出そうな気はするけど
…OGで来たらまたチャンスは出そう
OGの新作がどこまでやるか次第だとは思うけど
>ディスのフィギュア昔あったんだよね一応…無可動だけど(笑)
でも出来は良いと思うよ
動かして遊ぶに向かないけど、観賞用としてはありだと思ったけど
>ジェイデッカーも面白いぜ!あとかっこいい!
面白そうだとは思うんだけど、借りれると事がなくて…
ログ返2016/3/1~2