>パラロス公開前に気付いてたならすごいなぁ
>当時は草加と同じ特別な人間だと思ってた
照「パラダイスロストは放映から随分経ってみたから、そこら辺の所は曖昧
だけど、1話で巧がオルフェクについて無反応
その後もオルフェノクについてもあまりに関心が薄すぎて、何かおかしいとは思ってた」
>555放送当時は年齢的にもそこまで察して見てられなかったんだよね(笑)
憧「ぶっちゃけ、巧の人柄が見えてくるまで、巧の事嫌いだったのよね
だから、妙に冷めた感じで巧の事見てたから、思い返した時に、あれ?って思ってたのよねー」
>ローズオルフェノクが生身な理由好き
憧「確かプライドからだっけ?
説明とかないから、センチぴーどやスネークと一緒で個体差かと思ってたわ」
>デュエマは召喚酔いあるからなぁデュエマでは強烈な効果と速攻持ちがぶっ壊れなイメージある
※中略
>要約すると、出したターンクリーチャーは殴れず、相手のクリーチャーを攻撃するには相手のクリーチャーが攻撃をした後などの状態にしなければならない。
>相手を守るシールドを削るのも良いが中途半端に削るとシールドトリガーによる反撃や手札補充を手伝ってしまう
ただ殴れば勝てるって物って訳じゃないんだね
シールドトリガーってのが任意なのかランダムなのかで大分変りそうだね
でもジェイス先生ドローできる上、攻撃さえできればどんなクリーチャーでも1体戻せるのは驚異だと思うけど
召喚酔いないクリーチャーには確かに効果薄いかもだけど、十分壊れカードだと思うけど
能動的かつ、デメリット無しって破格だと思うんだけど
>後二枚はデッキの上ですぜ!
おおっそうなんだ…
やっぱり十分壊れのような…
>熱いライダー推し(笑)
実はバトライドウォー創世の発売記念を兼ねてるんだよね
PVで不満に思う所もあったけど
なんで…なんでV3の変身のかけ声がブイスリャアーじゃないのかとか
>そうそう(笑)なんかイッシュのポケモンってキワモノ多かったから普通に生き物として可愛いって思ったクルマユは貴重なんじゃないかと思ってた(笑)
イッシュのポケモンは結構極端だよね
シンボラーとかギアルのような無機物系
イタズラ心を持った、見た目いい年のオジサンの準伝
オタマロやマッギョのような凄いインパクトのポケモン
でもその中でドレディアとかエルフーンとか凄く可愛いポケモンもいるのが凄いよね
ログ返2016/2/3