>あー……さぼてんくんの方だったか。なんとなくで覚えてたよ。いい雰囲気のRPGだったね。ドミナのBGMは今でも印象に残ってるよ
>あと主人公がただいまって言うシーンも好きだな
憧「ドミナとは良いチョイスね、あのBGMは本当に良いのよね
あと、滅びし煌きの都も外せないわよね
レジェンドオブマナは雰囲気を楽しむゲームよね」
>DSのやつレジェンドオブマナってタイトルだった気がするんだけどリメイクだっのかな
憧「んー…別物じゃないかしら?
DSでレジェンドオブマナがリメイクされたって話聞いた事ないし
>2はボス戦のBGMが印象的だったなぁ後半にいくに連れてボスに勝ちづらくなっていって魔法に頼ってしまうのだけど…
>でもおかげでラスボスの竜戦でMP足りなくて聖剣使えなくなった苦い思い出が…
2は未プレイだから何とも言えないんだよね
難しめのゲームバランスなのかな?
>やっぱりウルトラマンXは名曲でしたか…それにしても、平成に入ってから(ティガから)その戦ったウルトラマンの代表する怪獣が薄い気がします…いきなりすみません
ウルトラマンの怪獣ってエレキング、レッドキング、モチロン、ゼットン、メフィラスくらいしか分からないんですよね
そもそも何がウルトラマンを代表する怪獣かも知らないレベルですし
>アストラナガン完成したんだけどコトブキヤキットだけあってあっちこっち痛いね(笑)あと細かいパーツが多いから管理が大変だ
>でも、飛行用のT-LINKフェザーエフェクトやガンファミリアがついてるし台座もついてるから満足の内容インフィニティシリンダーエフェクトもあるしね(笑)
おおーいいセットだね
アストラナガンは刺々してるし余計に痛そうだね
私は絶対インフェニティシリンダーのポーズさせてそう
>アストラナガンが限定版で1万越えだからそのコンビまで手を出すとマネーががが……(震え声)
>あと個人的にデザイン的にはネオより通常版のが好き
安いもの買いものじゃないし仕方ないね
私の、場合ネオ・グランゾンは背中のバリオン創出ヘイロウが好きってのがあるんだよね
あーゆうデザインの物が好きなんだよね
>デュエルやりまくってたGXが懐かしい
シンクロ次元行く前までは結構デュエル要素多かったんだけどね
今は、ちょっと迷走してる感あるよね
>(ある居酒屋で)咏さん、今日は貴女にプレゼントが…あっ!来た(店員がバースデーケーキを持ってきた)お誕生日おめでとうございます!
咏「居酒屋でケーキってのも変な感じがするけど
ありがとう…うーんかなり嬉しいもんだねぃ
しっかし、○○ちゃんにこんな甲斐性があったんだねぃ」
>建前は子供向けのTCGだからギャグも多いんだよ。遊戯王のシリアスな笑いとは違ってガチなギャグ方面だったりシリアスな場面があったり……みたいな感じ
>前の日曜日のデュエマのアニメならまだニコニコで無料で見れると思う………無料なら是非見てほしい。今回はネタもあるがなかなかシリアスというかなんというか………子供向けではあるが雰囲気を楽しめる………はず!
>まぁ見ないか見るかはわかりませんが万が一見るとして完全初見だと辛いだろうし軽くキャラの説明をすると
うーん、ちょっと見てみるね
ただ、ルールすら知らない状況で、どこまで楽しめるかは分からないけど
あと、キャラの紹介ありがとうね
>カツサンド食べながら麻雀する
???「どうしたの、オジサン?震えてるよ? 」
ログ返2016/2/23