>空想科学読本とかあの辺を真に受けてべらべら文句つけてくる奴はお話を一番楽しめないタイプの人 魔法の技術に関しても魔法だって散々言ってるのに無理矢理科学に当てはめようとしたり いや、これなら空想法律読本の方が質が悪いかも
晴絵「あのシリーズは、そうゆうコンセプトで作ってるものだ
そこを考えずに、当て嵌めようとしているとか、質が悪いとか言うのも私からすればナンセンスだがな
真に受けて文句ゆう奴も、そうゆう奴の発言真に受けて文句言うのも、どっちも正しいとは私は思えんよ」
>オワコンって場合によっては「散々人の家を好き放題引っ掻き回して飽きたら帰る」ってのと同じだよね 最終回終わって3ヶ月位したらオワコンオワコンって蔑んで
晴絵「荒らしとかアンチとかだとそうかもな
まあ、言わせたい奴には言わせとけばいいんじゃね?
そいつの発言で作品の面白さが変わるわけでもなし
何でも真に受けてたら、それこそ本当に楽しめなくなるんじゃないか?」
>しかも作中では元 気になったら親孝行がしたいって言ってて作 文では「ふつうの高校へ行って、ふつうのお 嫁 さんになって、ふつうのお母 さんになって、ふつうのおばあさんになって、ふつうに死 にたい」って書いてたのがより切ないです
うわー…そうゆうのが一番来るよね
普通、平凡…それって凄く大切な物だもんね
>そもそも高二病と厨二病って混同しやすいんだよねえ
晴絵「指すものは全然違うんだがな
まあ、気持ちは分かる、私も昔は混同してたしな」
>フォーマット決めないならカジュアルになるんじゃ?
憧「あっ、確かに、完全に抜けてたわ
指摘ありがと」
>そういえば遊戯王って他版件とのコラボとかほぼないよね
憧「動くお金が大きいし、ギネス乗るくらい有名だから、コラボさせる理由がないからじゃない?
あと、イメージだけど、コナミ自体そんなにコラボやる会社じゃないような感じもするし」
>戦国武将、みたいな要素も多少持ち合わせてたからそこも踏まえると全く受けなかったってことはなさそうだけれども…
晴絵「チラッと調べてみたけど、ウィザードと売上自体はそんなに差はないみたいだな
うーん…今はあーゆのが受けるんだろうか?良く分からん」
>俺の友達には話をすると場合によって話した俺以上にハマってしまう友人がいる(笑)
こっちはそうゆうの無いなー
ちょっと羨ましいなー
>○○さんは飛ばせましたか?(小声)
淡「…つ、次は飛ばすもん!
ぐぬぬ…」
ログ返2016/1/22~23