>竜華の話俺はけっこう面白かったけどね

竜華「ありがとうなー

そう言ってもらえると、めっちゃ嬉しいわ」


>アッハイ しかし雪山で鮫とか関連性が(苦笑)

健夜「雪山で雪崩が起きる、墓標見たいなのが倒れて急にサメの幽霊が現れる

正直、関連性は考えるだけ無駄な作品だよ」


>硬派オタについて…俺が気に入らないのはねぇ、説得力以前に男根主義やマッチョイズムを盾に偉そうに講釈垂れてる「虎の威を借る狐」のような奴のことね それにサイキック能力とか魔法使いとかなら華奢な奴が超パワーもってたって不思議じゃない

晴絵「んーでも、その考えも能力なんかを盾にして講釈を垂れる、「虎の威を借る狐」って言われるんじゃね?

なんでもかんでも能力だからで済ましたら、それはそれでつまらんだろう


>大体綺麗事だと文句言う輩は大抵ゼロ年代特有の物事を斜に構えた陰気臭くて面白味もユーモアセンスの欠片もない奴なんだ

健夜「まあまあ、それは若いってことだから、色々な物を見たり感じたりしたらまた変わっていくよ…多分

確かなのは、痛い目見れば確実に変わると思うよ

それに、色んな考えがあって、見てると結構面白いけどね」


>最後に勝つのは正義でも悪でもなく、バカが勝つんだ!勝者が笑うのではなく、笑ってる奴が勝つ!ギャグの力こそ正義だ!

健夜「人生楽しんだもん勝ちだからね

ただ、その笑みが邪悪じゃ無ければいいんだけど

>ロ ンドンゾンビ紀行って映画が面白かった。老人ホームがゾンビに襲われる映画で、お爺ちゃんの後ろにゾンビが居ると叫んでも耳が遠いせいで聞こえてなかったり、
>足が悪いお爺ちゃんとゾンビの低速デッドヒートが繰り広げられたり、お爺ちゃんお婆ちゃんが銃でゾンビをバタバタなぎ倒す映画だよ。

健夜「なにそれ、面白そう

でも、ゾンビかー…スプラッタ系はちょっと苦手なんだよね」


>ヒロインを苛めたい?そんな邪悪な願望を抱えやがる汚クズどもが許せない。復讐したい。

晴絵「虐めまでいったら胸糞悪いよな

ただ、作品として、それで成立するものもあるから、何ともな
ログ返2015/9/9その2