>私…?私の公開は…私の知能が1に戻ってしまったので、申し訳ない…それでもいいって言って貰えるなら…@真屋
私は良いと思いますよ
ただ、最終的に決めるのは真屋さんですが
>大きな鳥の卵って神話でもよく出てくるから自然と惹かれるんだよね
フラミーとかダイナブレイドみたいな感じ?
私は大きい卵って言われたら、ダチョウの卵しか思い浮かばなかったけど(苦笑)
>あんまり気付かれてないんだけど香貫花って設定上19歳らしいんだよね…漫画版だともうちょっといってるっぽいけど
えっ…香貫花ってそんなに若いの?…若すぎない?
>あれかな、香貫花のお祖母ちゃんも若い頃は孫と同じく強かな性格だったのかね 見た目もそっくりだったし もしや結構裕福な家庭?
晴絵「両親については語れてないから、両親の血筋と言えなくもないが…なんとも言えんが、お祖母ちゃんの影響は多大にありそうだ
資産はまあ…香貫花の両親の遺産もあるだろうし大丈夫じゃないか?
相続権なんかは良く分からんが、香貫花のために使うのであれば弁護士とか通してなんとかなるような…
相続人には香貫花が一番最初に上がるはずだしな」
>腕立てやら腹筋、背筋といろいろやったら全身が動かなくなった(笑)
晴絵「筋肉痛か…
確実にそれやったら私も体が動かなくなりそうだ(苦笑)
お疲れ様」
>まぁラインの方で話してたのかもだけど。作中でも変化前も変化後も変わらずヴァイスだしねぇ…あ、そういやL5戦役でエクセ姉さまは「トップエース」らしいよ。ちなみにこれはなんと公式の設定。
>動きが変態染みてきたのはラインになってからでヴァイスの頃はまだ常識の範囲だったような気もする…(合体攻撃を除く)
多分、ヴァイスが常識の範囲内って思うのは、感覚マヒしてると思うよ
冷静に考えようよ、作ったのマリオン博士だよ(苦笑)
エクセレンさんは確実にエースだと思うよ
そもそもヴァイスのパイロットとして選ばれたのがそれを物語ってると思う
>なるほどね。確かに内蔵火器…特に実弾だと重量は凄まじい事になるよね…。まぁこの機体で内蔵火器なのは肩と左腕くらいだけどね。背中のはバックパックだし…まぁ内蔵とも言えるか。足のスプリットミサイルは発射後にマウントしてたラックが外れて脚部のサブスラスターが開い
>更に肩部ミサイル&ロケットも撃ち尽くすとパージできて内蔵スラスターが展開されてまたまた少し機動性が(ry
>どうせだしFAZZみたいに胸部装甲付けよう。これにもマイクロミサイル積もう。それに伴って肩のミサイルは小型ミサイルにして少し威力アップ。
>んで腰の辺りに射程は短いけど短時間だが敵の電子機器とか駆動系にエラーとかスタンさせる的な拡散ビームを載せよう…カートリッジ式で回数は五発くらいか。撃てる回数を減らせば射程も少し上がり、威力も上がる、と
>よし、じゃあちょっと装甲とか上げてフル装備時は重装備だけど撃ち切る度にパージ→軽量化していって最終的には高機動射撃機になる、と
ロマンのある機体だね、癖はちょっと強そうだけど
面制圧とかに向いてそう、コンセプトはそこら辺に重点を置いた機体になるのかな?
全弾発射しつつ、少しづつ加速していくってのはカッコ良さそう
>こんな感じで絵にしてみようかな。仕事があるから少しずつ仕上げて、できたらPixivにでも上げて報告するよ。今週中には上げたいかなー。もともと大して上手くないし色も塗る訳じゃないから時間はかからないだろう…たぶん。
Pixivに上げた時は教えてね
絶対見に行くから
>個人的にトリケロスはまだいいとしてオクスタンランチャーやライフルを複合兵装として認める訳には…そんな実弾とビームを撃ち分けられる程度でならサザビーのビームショットライフルも複合兵装や!
>パニッシャー?あれはそういった物とは違う別のなにかです。
ビームショットライフルはビームしか撃てないから(震え声)
用途、武器質が全然違うから、複合武器にしてもいいと思うけどなー
あと、バニッシャーも入れてあげてよー
ログ返2015/9/26~10/1その3