>エクシアのダガーも普通に使えばビームサーベルになるしあれはそもそも投げるものじゃないしね…刹那は殆ど投げてしか使ってないけど。そして肝心の戦記中でもソードやナイフは使ってた記憶がない。もしかしたらナイフは数合わせで用意したのかもしれん…
>何が言いたいのかというと、まぁぶっちゃけ当時の俺の趣味なんだ、この武器のラインナップ。ソードにビーム纏わせるのはライブレードの影響だしマガラは先も言ったように斬月…藤堂さんの影響が強い。ナイフは恐らくフルメタとOOガンダムだと思う…実体剣からビームが発振するのかっこよかったから。

晴絵「ベイビー見てきたけど、予想以上に昔だった

色々と設定見てたけど、愛を感じたなー

話はまだ見てないが、ちょっとずつ見ていくよ」


>ちなみにこのゲシュ、多少チューンしたのと間接の強化、操縦系統をDMLに交換したくらいでそこまで魔改造じゃなかったり。まぁ機動力なら上がってるけど。
>自重とかは高速機動するときは外してサブ推進機として使用するからバランスがどうこうは問題ない。
>ガンダムでいうとガンダムXDVのディバイダーをイメージすると近いかも。手に持ってこう、びゅーん、と。
>あとあれだ、こまけぇこたぁいいんだ!かっこいいから!というのが当時の俺にはあって…というか強くてね?うん。今の俺に言われるとこう、古傷をつつかれるというか、マジックミラー越しに全裸を見られてるというかだな…そんな感じなので余り深く突っ込まないで欲しい…

晴絵「勢いって大事だもんなー

あの武器の形状だと、高機動する時の体勢が楽しそうだ(苦笑)

でも、本当に楽しそうに作ってたな、素直に凄いと思ったよ」


>正直今やるならソードはそのまま、ナイフは2本で刀身は2~3割延長で先端のみ両刃、柄の尖端からビーム刃(通常のナイフやダガー程度の長さ)を発振可能。
>投擲するならビーム刃を出して手裏剣投げで。これで四本か。
>あとはマチェットを一振り。ヒートマチェット。蛇腹剣…伸ばしてもそこまで長くなくてもいいかな…を一振り、でマガラで七本か。銃はそのままでもいいしサザビーみたいな散弾を射ち分けられるライフルやオクスタンライフルの劣化版みたいなのでもいいね。

晴絵「これがバランス良さそうだよな

正統派って感じもするし、私は好きだ

銃は散弾があってそうかな、高機動でも狙いをそこまで合わせなくてもつかいやすそうだし」


>ベイビーは本家の鯖1、※※※※※というベイビーだよ。そこで―――――と話しかければ件の戦記やロボット図鑑が見れる。

晴絵「しっかし、ベイビー的な意味でも、絵的な意味でも大先輩だったわ

なんか色々すいませんでした

でも、楽しかった、特に私はメカは描けんから、素直に羨ましかったわ」
ログ返2015/9/17~18その4