>なんか哲学ベイビー通り越して禅問答ベイビーになっとるな(笑)…そういうの俺は嫌いじゃないぜ

そっち方面の話は妙にの似ていくんだよね(苦笑)

こっちも楽しいから良いけど


>萌える展開より燃える展開の方が好きな人たちが集まってる感じがするなぁ。ちなみに自分は最近のアニメ見てもいまいちしっくりこなかったりとかする。絵は綺麗なんだけど……

たぶん、そうゆう考えの人が集まりやすいんだろうなー、うち

私自体、今のアニメしっくりこないタイプだし

今見てる最近のアニメ、ニンジャスレイヤーと遊戯王くらいだからね


>嫌な奴だなんて思えないですよ?それだけ真剣に考えて全力で生きているってことだと思うし

晴絵「バカな上に勘も鈍いからな、せめて考えるくらいはね

真剣に全力にというよりかは、自分がいかに楽しく生きれるかって感じなんだよな」


>嫌な奴ってことはないけど「この話を振っても興味もってくれないだろうな」とか「真面目だからこのギャグ受けないかも」 って思うところは少しだけ!ある 要は絡みづらい?

晴絵「趣味がニッチとまでは行かないが、変な方向に突き進んでるからなー

自分で言うのもどうかとも思うが

分からない話に関しては割とそっけないのが原因だろうか」


>「綺麗事を並べる偽善者」何て言葉を吐く奴は 切り捨てられる弱者の痛みが解らないろくでなしのクソッたれ野郎

晴絵「偽善や綺麗事を否定するお前らは何なんだよと、私は思ったりもするな

自分ができる事をできる範囲でやろうとするのがなぜ悪いって感じだよな

確かに、私は誰かの為に身を粉にしている訳でもなければ、ボランティアに精を出している訳でもない

けど、だからこそ、そうゆう考えを否定する事をしてはいけないと、そう私は考えるよ」


>皆精力的に議論してて面白いとは思うけどたまに真面目すぎて入り込むことができない場合がある

そうゆう時はなにかしらろ話してくれたら何とかこっちで合わせるから

まあ、この形式上、縛りは多いけど(苦笑)


>相手の哲学を肯定しつつも言葉尻をとらえて「じゃあやっぱり俺が正義だ」って手法面白いと思う 分かりやすい例だとジョジョ3部で承太郎が序盤で花京院と対決したときのアレ 「勝った方が正義なのだ」→「じゃあやっぱりテメーが悪じゃねーかああ!」

晴絵「1種のアンチテーゼと言えばいいのだろうか?

ある意味上げて落とすだよな(苦笑)

確かに面白い」


>観測しているだけで、存在意義はあるんじゃないかなぁ。神様が全てを観測してるってことは、ありとあらゆる物事が「必ず成立する」ことになる。誰かに物事の結果を見られてなければ、万引きだろうが稀代の発明だろうが「起こっていない」ことになるんだから。
>そして、経緯を無くして結果だけが現れることはない。心霊写真とか、幽霊とか、天の御告げが聴こえる、とか、今の技術じゃどういう原理で、どういう経緯で発現したのかわからないものがある。でも、その原理や経緯を神様が観測しているとしたら。
>俺達には良くわからねーけど、神様はその経緯を観測してる。だから、幽霊とか心霊写真とかが存在することができる。…まぁ要は、科学では解析することが出来なかったものの理由を説明するのに、神様が「観測」するっていう事象が必要な時もある。だから、観測するだけの神様ってだけで充分存在する意味があると考えるのです。
>なげーうえに乱文で、しかも意味が通じにくいかもしれない文でログを汚して申し訳ない…しかもこれ途切れてる可能性高いし。まぁ言いたいことは言った、うん。

晴絵「例え陽の目を見なかろうが、結果に繋がらなかったとしても、人目に付かなかったとしても、徒労に終わろうが、花も実もつけなかったとしてもだ…

その人がやってきたことは、起こってない事なんてならない、なってたまるか、自身が観測する事であったものとして残る

意味を成すのは人の意思で、そこに神なんて概念の意思は必要ない

科学で解明できない事があったとしてもだ、そこに何かを見出すの人であり、神が観測していたとしてもそれに意味はない

人の意思が何かを象っていく…というのがこれに対する私の考えだよ



ログ返2015/9/14~16その2
ログ返2015/9/14~16