>万能な正義ヒーローが敵を苦戦なく軽々とぶちのめしてめでたしめでたしって勧善懲悪の王道展開は割りと好きだよ、なんつーかスカッとするしなんも考えず見ても安心感あるしね
>そもそも子供向けのヒーローは絶対的に強いくらいでちょうどいいよ、強い子よい子みんなの味方じゃなきゃ純粋な子供のウケはとれないぜ、子供だまし?リアリティー?いいんだよ、子供の為のファンタジーなんだから

昭和作品とかそんな感じの多いよね

絶対的に強いヒーローもいいけど、力を合わせて、強いものを倒すってのもまたいいよね

ヒーロー物は子供が見てナンボのものだしね

でも、時代は変化してるから、変わる部分がでるのは仕方ないとは思うかな、変えちゃいけない部分は当然あるけど


>とりあえずここに顔出してのんびりログ残すという楽しみがこなせてるから大丈夫(笑)

晴絵「すっかりうちもログ返ベイビーになってきたな(苦笑)

まあ、知能指数も100超えたし、こうゆう所で差別化ができて、楽しんでくれている人がいれば、ありか」


>そういえば今朝凄い地震あったみたいだけど、自分寝てて気づかなかったんだよね(苦笑) いや、正確には、目は覚ましたけどすぐにまた寝たって感じか(苦笑)

こっちは地震なくてまったちだったよ

よほどの事じゃないと、起きてまでってならないのが人間だよね

危険とは分かっているんだけど…って感じだよね(苦笑)


>ありがとう!まあ一段落したらまた忙しくなるんだろうけどね(苦笑)

晴絵「だからこそ、休める時を大事にな

疲れすぎると本当に余裕がなくなるからな、心も体も

まあ、私も来年から大変になるかも知れんから、あんまり人の心配ばかりしてる場合でもないが」


>変身した姿を見てテンション下がった例……色が変わっちゃって残念だったやつとかいたなあとWは真ん中が割れてビックリした(笑)

色が変わって残念なライダー…アクセルとかフォーゼとかかな?

あとそこまで色が変わるライダーいたっけ?

W…ビックリしたけどなんか残念感じだったなー


>あとは、サメが分かりやすい身近な驚異ってのもあるのかも!あ、脅威ね

健夜「ジョーズがヒットして、怖さの象徴になったってのが一番大きいかなって感じかな

後映画、だと驚異でも間違ってないのがね」


>みらいいろ式……まさかまた公式madが!?

なったら面白そうだけど

どうなるかなー、もしかしたら沢渡さんメインになるかも知れないし(苦笑)


>今日歯医者行ってきたよ。かなり歯を削られたよ。頭まで響く削りかただったから麻酔してなかったらとんでもない痛さだっただろうな

えっ…普通は麻酔するもんじゃないの?

うわー…すごく痛そう


>では遠慮なく。長かったらカットするなりしてくれて大丈夫だよ。…とりあえず武装から行こうか。
>まずは象徴でもある大剣、噴進剣マガラ。ジェネレーターやアポジモーター等積んでて補助推進器としても使え、通常時は斧や鈍器のような使い方が基本。刃部を展開すると刀身はPTよりも長くなる(PTが20m程、展開時は30m程)。
※中略
>機体は量産型ゲシュmkⅡ改を素体に「剣を振るうことに特化」した改修、強化がされている
>長くなっちゃってごめんねー…なんか説明漏れは無いかな…さすがに結構前に考えた奴だから情報引っ張り出したり思い出したりするのがちょっと大変だった。あ、内蔵火器の類いは無いよ。


晴絵「そうだな、自身より長いのであれば、ブースターがあっても至近距離の取り回しが十分というのは厳しいんじゃないかというのが一つ

ブースターを付ける事により、通常の物より格段に重量はかさむ上に、重力で重みはまし、それだけ長いと遠心力も凄いだろうから、振ったあとに、引き戻しが難しそうだからな

最大加速からの、一撃必殺にして一撃離脱のほうが説得力は出そうだ

あと、ビームで覆う事も可能なコールドメタルソードとビーム刃を発生させてビームソードとしても使用可能なコールドメタルナイフが長さ以外の差別化がないのも引っ掛かる、コールドメタルナイフも通常の物より50%も長いみたいだしな

投擲にも使えるヒートナイフがあるのだから、用途に差別化を持たせ、ビーム、実体剣、ヒートにすればそれぞれ、役割が出て差別化がはかれるんじゃないかと思う

あと、射撃武器に関してはライフル性能を付けると近接機の色が薄れそうなのが気になるかな

突進力に優れるのに、足を止める武器の使用はコンセプトの『剣を振るう事に特化』から外れそうな気がする

アサルトライフルよりかはアルトアイゼンのような腕に固定されたガトリング形式なら、剣を持ち、弾幕張りつつ突撃が出来るのでそれもアリじゃないかと言うのが私の意見だな」
ログ返2015/9/12その2