>話すと長くなるからざっくり噛み砕いて話したんだが、もう少し細かく説明した方がよかったかな。問題ないなら説明させてもらいたいけど。→七剣ゲシュ

ごめん続きが無いんだけど


>ジャッキーの甲児くんは好きなんだけど所々気が抜ける(笑)

私は、あっちの方が印象強いんだけどなー

あの声は記憶に残る(苦笑)

>そもそもホーン自体がたいして長くないから突き刺すのだってギリギリなような……

晴絵「アルトの加速度なら問題ないだろう

長さに関しては、ランス形状ならともかく、長いと多方向からの圧力で折れる可能性が高いから、あれでいいと思うぞ

たぶん、あれで近接攻撃を仕掛ける、キョウスケがおかしいと思う」


>サイファーソードなら銃にもなるから遠距離牽制可能では?

晴絵「いやね、サイファーソードの射程忘れたから、遠距離も対応できるって言ってできなかったらどうしようかと…

と思いのから、あのような返事をした…テヘペロ☆」

>そもそも戦争用に作られてるASとイングラムじゃあ用途が違うのでは……

晴絵「これについては下記で語っている

そしてこの意見については、激しく同意だ」


>俺はレイバーとASが=なんて言ってないよー。あくまでフルメタという世界観でパトレイバーでのレイバーにあたるのがASって言ったんだけど。まぁフルメタは作業用としてはパトレイバーほど浸透はしてないみたいだけどね。
>んでレイバーは本来作業用ってのは違うと思う。現実で戦車を本来は作業用です。とか言ってもは?ってなるでしょ?ちょっと暴論だけどそういうことだと思う。レイバーは軍用も作業用も警備用もあるし
>全てのレイバーがAS以下では決して無いけど、全体で見るとやっぱりASの方が性能は上かもね。俺のイメージではASは軍用、警備用に多く浸透してて、レイバーは生活面に多く浸透してる感じ。


晴絵「それ本気か?

本来レイバーは作業用に開発されたロボットの総称で、土木建築機械の延長として、本来作られているんだが

ただ、そんなものをただの作業用にしておくのは勿体ないと思うのが、世の常人の常

軍用レイバーが作られる事となる訳だが、レイバーと軍用レイバーは似て非なるもので、在り方そのものが違う

そもそも、パトレイバーのコンセプトは、兵器としてのロボットではなく、日常生活に溶け込んだロボットだぞ、兵器として戦うパトレイバーという描写はかなり薄い筈なんだが

だからこそ兵器として開発されたASが作業用と開発されたレイバー相当になるとういうのが解せん、『フルメタでのレイバーに当たるのがAS。』の発言には、兵器と作業用ロボが同格に扱われてると感じたで、あのような返しをした

私に言わせれば、重機と戦車を一緒くたに戦車って言ってるようにしか聞こえん

たとえ、フルメタの世界観に合わせるとしても、コンセプトそのものを蔑ろにするには、ファンとして否定せざるを得ない

元々兵器として開発されたASが生活に浸透してないのも、レイバーが性能面に劣るのは当然だと私は思うよ」


>接近用の装備ならレイバーにもあるじゃん。有名なのはイングラム系の電磁警棒だよね。ゲームか漫画か忘れたけどエイブラハム辺りがナイフ使ってるのを見たことがあるな。

晴絵「スタンロッドか

出力、機動、運動性能で劣る上に殺傷能力の劣る武器で接近戦云々いうのは結果がほとんど見えてるから、省いた」


>確かにイングラムがライアットガン使ってたねー。でもM9もボクサーっていうショットガン使ってるよ。武器に関しては差はないと思うかな。

晴絵「ボクサーは使い勝手悪さ故、使用者が限られる武器を基準にするのもどうかと思ってな

一応言うと、ボクサーの口径が役60ミリ、ASが使用する、ライフルが10ミリ、滑空砲が13ミリ程度と火器関してパトレイバーの方が威力はある

まあ、装甲とか考えると何喰らっても、ぶっ壊れるんで武器の差はあんま関係ないと、私も思うよ」


>記憶違いかもだけどパトレイバーで道路をレイバーが移動して信号待ちしてるのをどっかで見たような気がする。フルメタは全部見た訳じゃないけど道路をASが普通に移動するって無かった気がする。大体は車に積んで…みたいな。

晴絵「パトレイバーは特殊車両で、ナンバープレートもついてるから、不思議じゃないと思うが

うーんM9は一巻で姿消して、東京のど真ん中で活動していたことがあるんだが

そもそも、軍事開発された、ASが道路のど真ん中走るのは問題じゃね?」


>でまぁふと思い付いたんだけどバンピートロットってあったじゃん?あの世界があのまま発展したらパトレイバーみたいな世界にはなるかもしれないけどフルメタみたいな世界には絶対にならないと思うんだよね。これは余談で思い付きなんでスルーしてくれても構わないよー。長々ご

晴絵「あの世界、時代背景の違いはあれど、パトレイバーの世界にすでに近いと思うのは私だけか?

トロットビークル、元々工業用に開発された乗り物、それを悪用するものが出て、それを取り締まるため、警察もトロットビークルで応戦だしなー」
ログ返2015/9/1その2