>夢を失った自分にはもう努力なんて馬鹿らしく思える。家族が優しすぎるが貧乏だったりその他の要素もあるせいで今の俺は夢なんてない
晴絵「大丈夫大丈夫
夢なんて後でいくらでもできるさ
努力せんかったら、本当にダメになるぞ」
>ただ、安定した職に付くために夢を捨て、家族の元を離れて専門学校に行くのみ
>確かにやりがいはあるのかもしれないがその仕事は俺にとって安定した収入を得るための手段でしかない
>よってやりがいなど無価値に等しい。そしてこの職業は相手の人生に大きく関わる場合もある。責任は重く、プレッシャーになるだろう
晴絵「その安定した収入を得るってのも、ある意味夢ではあるんだけどな
目標が見つかれば、やりがいなんぞ勝手に付いてくる
悪く言うだけでなく、どうするか考えてみてもいいんじゃないか?
それで、いつか後悔するかも知れんしな」
>最後に聞きたい。あなたは今の人生幸せか?私は幸せなのかもしれないが実感できないだけなきもする。だがやはり実感できなければそれは普通かそれ以下と変わらないと思う
晴絵「幸か不幸かで聞かれたら、幸せだな
目標があって、目標への合間に好きな事やって、裕福ではないが喰うに困ってはいない
幸福なんて、求め過ぎれば限度がない、幸せの線引きなんて人それぞれよ
『普通』の幸せなんて沢山あるんだからな
誰だってやりたい事を数えれば、時間が足りない、誰だってそうさ
その中で、お前さんはどうしたいんだ?
沢山考えて、沢山迷ってくれ
あと、愚痴ってるって思っても気にせんでいいよ、好きでやってるからな
ただ、私相手だと、こんな答えしかけってこないぞ
こんな、ちょっとした事でもさ、楽しさを実感できる…世の中、意外と楽しいものだぞ
セク質連打とかだと、ゲンナリする事もあるが(苦笑)」
>余計に就職したくなくなったまあどの道音楽家目指してるから関係ないや 笑うだろうけど
晴絵「なんで私が笑うと思った?
私は頑張っている人は笑わんよ、そもそもそんな資格なんてないしな
笑われると思うような事しかやってないのか?
そうじゃないと言えるのなら頑張れ
まあ、仕事は…しゃあない
一部の公務員とかよほど職場に恵まれんとそうなるよ
音楽業界の事は良くわからんが、決して楽な仕事ではないと思うが
生き残るのとか大変そうだしな」
>俺の働いてる会社は盆と年末年始の休みは毎年がっつり長めにあるよ
晴絵「なん…だと…
なにその夢のような会社…」
>盆休みは今週の土曜日からでは?
晴絵「…盆休みとか貰った事ないから、知らないんだよな…
泣けるで…」
ログ返2015/8/4その3