>パトレイバーのアニメ見て元気出たっていう人知り合いにも結構いるのよ 俺もだけど コンディション・グリーンとか聞くと尚更
最終話とか確かにそうだよね
一昔のアニメの歌は聞き取りやすく、メッセージ性が強いから、なんんかくるものがあるよね
>98式イングラムはガンダムよりデザインがシンプルだけどあれが「みんなを守る正義の味方!」って感じを出してて良いよね 太田さんのせいで破壊の象徴として見る人も多いかもだけど
晴絵「見る者への影響も考慮してるからな、でもあのデザインは本当に秀逸だわ
いや、太田は見合いする話で漢気見せたから…すぐ戻ったが
太田は直情で真面目にバカやってるタイプだからな…一応上階級気にしたりと、そこら辺はまともなんだよな」
>パトレイバーのいいところって硬派とも軟派ともとれる所だよね ハードなメカニックもあればバカなことばっかりやってるけど人間味溢れる特車二課のバカっぽさもある 出前であんなヤクザのカチコミみたいに暴走する連中がいるアニメ他にはないな
>もう一ついいところは主人公達が「市民の安全を守るために戦う正義の味方、街のおまわりさん」たりえてることだね ※太田さんを除く あの前後の時代はエヴァみたいに正義とか悪とかごっちゃにしてワケわからん哲学っぽい事言ってるアニメ結構あったから
晴絵「パトレイバーは結構地に足の着いたキャラが多いのも良いよな
あまり話題にはでないが、進士とかのやり取りなん人間味出してる一因だよな
まあ、パトレイバーもキナ臭い話も多いから、ある意味善悪ゴッチャの作品と取れなくもない話だと思うが
軍とか警察上部とかロクでもない話があったりするしな
まあ、エヴァのように頭に???が浮かぶもののようではないが」
>オーメルは、ライールに関しては全体的に優秀だからありなんだけど。ジュディスはなぁ…悪くはないんだけど全体的に地味な性能だからなぁ…
ジュディスは組み込みやすいから優秀だと思うけど…尖ったところがないだけで
>け、軽量二脚より積載あるから!(震え声)それにトップアタックできるし!あとはまあ……見た目重視な俺の趣味だね(苦笑)
でもそう考えると、逆脚って微妙な立場だよね
見た目は…まあ個人の趣味だね、嫌いじゃないけど
>俺もそうなんだけどなんでGに見えちゃうんだろうね(苦笑)似ていないハズなのになぁおかげでベルグバウ達の第一印象は最悪だったわ(笑)
なんか彷彿しちゃうんだよね
私も最初印象良くなかったなー
>おやその台詞、しずの回答の中になかったっけ?
そう言えばあったね
正直あれ話す人そんなにいないから、意識してなかったよ
>ウルト ラマンで惑星を破壊する兵器ってよく出るけど使い道あるんですかね。敵が地球に着たら使えないし相手の星にもホイホイ撃てないし。
晴絵「抑止と脅しに使える
バルタンのように高い知能を持った宇宙人もいるし、核の様にあれば抑止になる
あと、巨大な隕石破壊ようとかにつかえるんじゃないか?」
ログ返2015/8/19その3