>バウfbと被るかな?シールドメガ粒子砲にBR、アシストにプルツーがファンネル撃ってくれたりとか。必殺技はクインマンサが出てきて全方位射撃とか。1出撃1回ブーツアタックできてもいいな。
私はイメージとして、CSでシールドメガ粒子砲、サブ射撃でグレネード、特射ミサイル、特格で若干分離しながらの着地地点ずらし
ってイメージでの万能機ってイメージだったんだよね
ちょっと範囲攻撃はあるけど、立ち回りは似るみたいなイメージだったから
>ハンマハンマ出番は微妙と言うけどnextで既に1度出てるんだよね。独特な射撃と格闘を持った射撃機として…性能は奪ダウン力の高い機体。動きは重めだしサイズも大きめだけど射撃性能は高く、癖のある格闘は距離感や射程なんかを理解すれば自衛もなかなか。まぁ…総じて癖
意外すぎる…
癖が強いのは使い辛そうだね…ダウン取りが強いならカットとかサブでも活躍できそうだね
>ガンダムが20だけどライバルのシ ャア機はみんな20。X2もデビュー時は25だったよ。ザクⅢが10コスってのはアリオスと同じでみんなスタッフなに考えてんだ…ってなってた。まぁアリオスはマキブで25になったけど。意外とみんな原作ライバルとかが低コスで出ると何でだよ!ってなっちゃうんだよね…
>特に後半に出た機体であればなおさら。個人的にはザクⅢは20くらいでいいと思うんだけどね…まぁ強化時は高コスに迫る性能だけど。それを差し引くとドーベンは20くらいかなー
確かどっかで、サザビーが25ってのもあったよね?あれも以外だったなー
ドーベン20なら本当に出して欲しいなー
20ならそこまで、ピーキーな感じになりそうにないし、それにあれだよ
ラカン出したら、マシュマーとの特殊セリフも出せるし、アリだと思うんだけどなー
>帰還面白いよ。かなりオススメ…偽名使ってるっぽいけどどう見てもヤザンとか出てる。かっこいいアッガイが見れたりまぁとにかくオススメだよ!
>長谷川ジョニーは俺も読んだ。あれは新しかったねー。でも出るとしたらGジェネだろうね…。フルブなら弾を使いきる毎に自動で武装パージして機動が上がる感じかなー最初は20万能機程、全パージで格闘機並の速 度とか。必殺技は武装が残ってる方が強力で発動後は強制全パー
ジョニーライデンの帰還、ちょっと探してみようかな
長谷川ジョニーはあれ斬新すぎて好き(苦笑)
ジョニーが『俺、ザビ家嫌いだし』は名言だね
必殺で全弾発射からのパージはロマンあるよね
>あれって確か精神波っつーより脳の電気信号を直接機体に伝えて操縦してるんじゃなかったっけ?
>つまり、バトロイドなら自分の腕を動かすようにバトロイドの腕を動かしたり。機体のカメラはそのまま自分の目となり…だからガルドは操縦中殆ど目を閉じてたり頭のコードみたいなのが光ったりしてたよーな。
>うーん…そう考えるとがるすげえな。本当はかなりの激情家なのに…因みにマックス達が乗った奴には脳波コントロールパネルは補助的な部分で少し技術が使われてるらしい。ガルドが難度も越すとも高井から採用されなかったみたいだな…ってちょっと残念がってた。
あれ、電気信号だったんだ、それは知らなかったよ
21の場合、感性で動かすとかほぼ無理だろうから、そう考えると、イサムとは違う方向で強そうだね
ってか、死の恐怖から逃げずにリミッター解除した状態で乗り続けるって、それだけでも凄いよね
ログ返2015/7/8その2