>牛 乳と一緒に食えばよかったのに。まぁ俺の頃はコッペパンより食パンの方が多かったかな。耳の部分が食い難かったんだよなージャム付いてても量が少ないし…

晴絵「なんか牛乳と一緒に喰うのはなんか抵抗があってな

食パンとかめったに出なかったな、本当にコッペパンばっかだったな

食パンとか出ても、ジャムとかマーガリンとかも基本出なかったしな…」


>棒高跳びみたいに浸かったりもしてたね、確か。X、実は全部見たことないんだよねー子供の頃近くのビデオ屋に途中までしかなくて全話見れなかったんだよなー。昭和ライダーを1から全部見たこと無いんだよね…Xと同じような理由で

使ってた、使ってた

昭和ライダーは古い作品だしね、全部見れないのはしょうがないよ

私も昭和ライダーの多くはDVDで見てるし


>シルエットはWはかなり昭和寄りだよね。シンプルイズベスト的な。スタイリッシュだし。俺はファングジョーカーが好き。そういやWはライダーで一番名前が長いんだっけ。ただ色が付くとどうしてもね…連想しちゃうんだ。初めてハマった特撮がメタルダーだったから… まぁ近所のビデオ屋には1巻しかなかったけどね。

あーゆうすっきりしたデザインって好きなんだよね、私はヒート・メタルが好き」

確か名前の長さは、デケィドが一番長いとかなんとか…

Wはメタリックな色合いだから、メタルヒーローをちょっと彷彿させちゃうところはあるよね


>何でもゴルゴムの仕業にしちゃダメですよ晴絵さん。乾巧って奴の仕業かもしれない。

晴絵「…もう全部ゴルゴムのせいでいいんじゃないかな?」


>履歴(?)を考えるとどうしてもマックスより下には思えないんどけどなぁ…まぁマックスはなんでもできる人だしね。飛ばす事にかけてはイサムの方が上だと思いたい。

何でも、イサムはムラがあるとかなんとか

性格的に、気が乗らないとかの理由で手とか抜きそうだし、そこが影響してるんじゃないかな?

あと、操縦の技術はマックスが上だとしても、ずっと前線に立ってたイサムの方が実戦レベルは高いとかかも知れないし

実力は勝るとも劣らないって事でいいんじゃないかな?


>YFー19は本当に特別な機体なんだろうね。ガルドやミュンの事とかあったし…言葉にできないくらいに。忘れがちだけどバルキリー単機でマクロス級墜としたのイサムくらいだし。因みに今、マクロス30やってるんだけどどうやらイサム専用YFー29とか出るみたい。顔付きが

特にガルドとの思い出深い機体だしね、最後の思い出だもん

まあ、普通マクロスに単騎で突撃かますとか、普通の神経の持ち主ならできないと思うよ(苦笑)

そして実現しちゃう当たり、本当に凄いよね

イサム専用YFー29、調べたけど、YF-19の顔を意識してるのは嬉しいよね


>可能なら久しぶりにフルブしない?可能ならまた対戦会とかやろうぜーペーネロペーやハルート、ブリッツ他機体が増えたよー

ごめんね、ちょっと色んな理由が重なってちょっとフルブは無理かな


>なんとペーネロペーはオデュッセウスも参戦!しかもVSシリーズ初の時限「弱体化」機体!ダメージを受けることで1出撃1回、フライトユニットが外れてオデュッセウスとなり、弱体化する。
>ペーネロペーが30だからパージしても25くらいだろ?と思いきやなんと20底辺クラスの性能…使用感は各種溜めとアシ、特格の特殊起動を無くした劣化fbといった感じ…
>武装や格闘とかいいのが揃ってるんだけどなにかしら足りない…でもまさかのオデュッセウスに俺は歓喜してるよ

オデュッセウスとか、どれくらいの人が分かるんだろうねって、機体持ってきたね

弱体化する機体って、斬新だね

弱体化するってすごく使いにくそう
ログ返2015/6/29その2