>ウォルターってのはヘルシングの史上最強の執事の方ね
ちょっと調べてみたけど、この人もヤバい人だね
この世界の人間ってこんな人ばっかりなの?
>うん、アーカードが劇中で言ってるようにヘルシング教授率いるバンパイアハンターに倒されてる
>全力だったにも関わらず人間に負けたことによって、諦めを乗り越えた人間の強さに気付いて、人間でいられなかった弱い自分と比較して人間が好きになったんだよ
こんな人?を倒せるなんて…この世界っていったい…
正直近づくのすら難しそうなのに…
アーカードさんが追い詰められてる姿が想像できない…
>幼女は13歳位が丁度いいだろう ある程度人格が形成されてる方が悲劇性と耽美性が上がるし お話作りのネタにもなる ところで「穢れる」とはxxxされることだけとは限らない
晴絵「だな、そこは共感が出来る
幼女から少女に移るくらいの年齢にロマンを感じる
色んな知識がつくとな…だからここら辺の年齢は危ういって感じがして良いよな」
>まあ幼い女の子に男の子要素があったら嫌ですよね
>まあ最近は幼い女の子ですら恋愛対象にしてる人もいますからね
晴絵「まあ、そうゆうのが好きな人もいるんだろうが…
趣味は人それぞれだしな
小さい子を恋愛対象にするなんて、この国じゃ昔からあるっちゃある事ではあるが
昔から良くある話だよ」
>幻想水滸伝2は能力が255の時にドーピングアイテムの石を使うとその能力が0になる
オーバーフローしちゃうのかな?
そんな状況よほどの事がないとならないだけに難しそうだけど
>時間かかるけど好意の紋章で攻撃力999にもできたね
好意の紋章とか完全に記憶になかった(苦笑)
でも武器に付ける紋章としては優秀だね
>京太 郎のおかげで下の人間を踏みつけにせずにはいられない「サガ」が生まれつつあるぞ
>四部のアンジェロはいい気になってる奴を破滅させるのがすきと言ってた、それと似ているかも 麻雀でズタボロにして実力差を叩き付けたり…女の子総出で京ちゃんを袋叩きにするのを思うとグッとくる
>つまり京太 郎に出番があっても問題ないってこと 彼が日頃の行いで顰蹙買ってその度に俺がより目立って美味しい思いができるからね 所謂当て馬ってやつ
晴絵「う~ん…悪いがそこまではする気はないよ
リスペクト精神一切なしで、ただキャラクターを踏み台にするのは嫌いでね」
ログ返2015/4/5~7その3