>いや、あれの場合は単純に世の中の全てが欺瞞にしか見えないんじゃないかな

晴絵「んー…それもまた番う気はするが…

欺瞞がどうのこうのなら、正義も悪も関係ないと思うんだよなー」


>ネタが無いときの頼みの綱のターミネーター…なんちって

…10点で

ギャグとしては完成度が低い感じがしますので


>小鍛治畑健三郎をシリーズ化しよう(提案)

健夜「イカサマをした雀士に付きまとい

ボロを出すまで相手を煽りながら誘導尋問をする新手の雀士」

恒子「それ、うざくね?」


>言いにくいのだが、語呂が……

健夜「なん…だと…

古畑さんをインスパイアした中々のネーミングセンスだと思ったのに」


>最初に犯人がわかってるから他の刑事ドラマとは違った視点で観られるよね

咲「そうですね、古畑任三郎の作風は非常に珍しいものですね

私が知っている限りでは、この作風はミステリものだと、『刑事コロンボ』ぐらいしかないですね

古畑さんがいかに相手を追い詰めていくのかがドキドキする手法ですね」


>犯人が捕まる直前に古畑と語らう、みたいなシーンがわりとよくあって、そんなとこも好きなんだよね(笑)

健夜「特に犯人が女性の時は特に顕著だよね

あの語らいのシーンが好きだから、私は好きなエピソードに『再開』が入ってるんだよね」


>話聞かない娘はセレナで間に合ってるから瑠璃はやっぱりしっかりしてるのかな

うーん…黒咲の性格があれだから、兄を支えるしっかり者なイメージはあるかな

でも遊戯王だし、どんな子が来るか想像できないよね


>最近ずっとドタバタしてるからまだ時間わからないんだ ごめんよ~

うーん、残念

落ち着いた時にまた誘ってね
ログ返2015/12/17