>昔ネットでみた人間と亜人達の戦いを描いた小説でさー、主人公達の年長者の仲間の一人が自分の故郷を奪った吸血鬼への復讐の鬼だったのよ
>で、そいつ吸血鬼を絶滅させたがってるんだが中盤辺りで出てくる穏健派の吸血鬼の一派を「敵のスパイ」と疑って捕まえて拷問にかけるわけ そしたらそれがエスカレートして強姦の二歩手前までいくのよ
>それで主人公達と一悶着起こすわけだけど…ここまで極端で過激な復讐キャラはあまりいないだろうなー 因みにその小説はエタッてもうないよ
晴絵「それだけの事をやっても、納得できるぐらいの背景とか、心情をどう表して入れるかどうかだなー
過激な復讐キャラは、るろうに剣心の雪白縁とか思い浮かぶな」
>でもさー、その綺麗ごととやらが無くなっちまったら秩序も理性もない世界になっちゃうっつーのに あいつら「世の中の厳しさ、現実の不条理さをお前らガキに教えてやる」みたいなスタンスなんだもん
晴絵「心情的に肯定できるが、倫理的に否定せんといかん所があるからな
復讐を否定するのが正しいとは言えんが、手放しで肯定するわけにもいかんしな
ただ、主人公が復讐しようとしている奴の事やその背景なんか良く知らないで止めようとするのは、うーんと思う所はある
難しい所だよな、どこぞの夢見る聖者とかなんだかんだで好きだったな」
>哺乳類はカモノハシ以外好きではない
猫とかウサギとか可愛いと思いませんか?
>デュフォーって色的にも人格的にも清磨呂と相対的にしてるから自ずと絵になるよね 金と銀、白と黒みたいに
ある意味合わせ鏡なんだと思う
1話清麻呂とか、デュフォー寄りの感じだったし
デュフォーとゼオンVS清麻呂とガッシュペアの戦いなんかも結構対照的だし
個人の力で圧倒したり、恐怖で相手を縛り付ける、仲間と共に戦い、思いをぶつけ心を通わすって感じだし
>変な言い方になるかもしれないけど「人としてのレベルに問題があるけど憎めないキャラ」がすき 味方のマッドサイエンティスト(但しオチ要員のバカキャラ)系とか
晴絵「笑えるバカは好きだが、笑えないバカは嫌いってやつかな?
倫理、人格ともに破綻した奴はちょっとなーって感じだな」
>ヘルシング書いてた平野耕太先生の以下略。って作品は主人公(っていうか作者本人)も周りも馬鹿とダメ人間ばっかりで結構いい味出してるよ
晴絵「ちょっと面白そうだな
あと、そばかすメガネの三つ編みの子が可愛かった
>しずちゃんのお尻、たまりません(ムフー)
晴絵「まあ、尻は強調されるように確かにしたが(苦笑)」
>ユキちゃんのルーヴルな女体美を眺めると日頃のストレスが癒える。
晴絵「まあ奇跡的なプロポーションではあるな」
>不知火という炎属性・アンデット族のカテゴリが
新しく出来るんですか?
ログ返2015/10/23~24その2