>リアリティをお望みならアニメを卒業して刑事ドラマだけ見てろ。それとも何か?右京さんのハイスペックまで荒唐無稽()
晴絵「まずは、リアリティについて調べてみる所から始めてはどうかな
あと、リアリティを望むのであれば、なぜ刑事ドラマだけなのか、って所は気になるのだが」
>正義を語るなら温故知新だ。暴れん坊将軍のフォーマットを女体美アレンジしてほしいんだよ。
>例えば主人公は一国の王女で、昼間は酒場の踊り娘になりすまして役人の不正を暴く、とか。
晴絵「真昼間から酒場に入り浸る人間の話ってかなり限定的じゃないか?(苦笑)
後、王女だと国政を投げ出している事になるから、姫様の方が良くないか?
って感じの事を思ったんだが」
>フォルゴレのあの歌ガッシ ュの格ゲーでいきなり流れた時は爆笑したよ
あれ流れるんだ(苦笑)
あの音楽の中、真剣に格ゲーやってるって考えたら凄くシュールだね
>さすが姫様、フキナガシフウチョウに目をつけるとはお目が高い
小蒔「本当ですか?
えへへ、〇〇 さんに褒められちゃいました」
>それじゃあ、俺がしずちゃんをいただくとしよう!
綾乃「どうぞどうぞ
不束な娘ですが、よろしくお願いします」
>童心に帰ってディズニー映画を見たんだがあれ悪役の描き方が逸品だったな 悪役の作り方に困ったてる人はぜひ参考にして欲しいね
ディズニー作品あんまり見た事ないけど、悪役に関しては相当気を使ってそうなイメージはあるよねー
>でもどっちみち最終的には発狂するでしょ?
晴絵「乗り越えたりする事もあるし、必ずしもそうでないと思うが
当然作風にもよるが」
>ヴァルドラはヴァルキリードライヴマーメイドのこと。なべて原作といえる媒体は無く、一連のメディアミックスプロジェクトの一貫。
オリジナルアニメって事?
チラッとサイト見たけど、マーメイドって言うだけあって、女性比率多いね
>運転免許の本試験に行ってきたんだけど職員が皆ものすごい横柄なのばっかりだよ かと言って他に行くところないし 教習所の親身さが懐かしいよ
晴絵「まあ、向こうは試験受けらすのが仕事だからな
大体そんなもんと割り切るしかないんだよなー」
>14巻の表紙になれた成香先輩、やっぱり相当人気が高かったと思いますよ
晴絵「見た目も性格も可愛いからなー
私も、咲キャラでもかなり上位で好きだしな」
ログ返2015/10/14~15その2